2011-01-01から1年間の記事一覧

最初の投稿

はてなブログを開設してみる。ダイアリーとどう違うのだろう?入力画面は大きいかな。

The Economist for Android

ついでにLenovo Tablet A1にThe Economistのアンドロイドアプリを入れてみた。これもアンドロイドマーケットで無料配布されている。 iPadやiPhone用と大して変わらないが、単語をクリップボードにコピーできるのがアンドロイド版の特徴か。アンドロイドだと…

Lenovo Tablet A1購入

PC

Lenovo IdeaPad Tablet A1 シリーズ 7.0型ワイドHD液晶 16GB カーボンブラック 2228-3EJ出版社/メーカー: Lenovo発売日: 2011/11/09メディア: Personal Computers クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見るLenovo IdeaPad Tablet A1 シリーズ 7.0型ワ…

twitterを再開

このダイアリーと同じようにtwitterもあまり使わなくなっていたが、再びつぶやいてみるようにした。 http://twitter.com/ichiyu

iPadのFacetimeを試してみた。

PC

実家にプレゼントしたiPad2と私のiPad2で初めてFacetimeをやってみた。予想外に簡単だ。画質はあまりよくなく遅延も多いような印象だが、無料でテレビ電話ができるのはうれしい。両親に孫が動いているところを見せることができてよかった。電話だと声しか出…

写真とコンピュータのさらなる融合

Monitor: Cameras get cleverer | The Economist the economistも最近は夏休みモードで、スペシャルレポートもしばらくなかった。しかし最新号はTechnology Quarterlyが掲載されているし、来週号からはスペシャルレポートも再開。分量が多くなると一週間で読…

D40壊れる

ニコンのD40のシャッターが壊れてしまった。exifデータのshutter countをみると85000枚程度なので寿命なのかなと思う。息子が生まれるのを機に購入したものなので修理して使い続けたい気持ちだが、修理費もかなりかかるようなので新しい機種を買おうかなと検…

手塚治虫の漫画

最近の読書といえば手塚治虫の漫画ばかりである。8月ということで「8月の砲声」を購入したものの100ページも読めていない。 手塚治虫の漫画といえば、ブラックジャックやアドルフに告ぐぐらいしかちゃんと読んでいなかったが、いろいろ買い込んでみるとほか…

dv6-6100セットアップほぼ完了

PC

極力、ノートパソコンの中にはデータを保存しておかないようにしておいたので、それほど苦労せずに移行できた。 dv6-6100に関してはいくつか欠点も見えてきた。まずファンの音が大きいという点。CPU使用率が10%程度でも比較的大きな音がする。あとファンク…

HP Pavilion dv6-6100購入&到着

PC

注文から納品まで2週間程度かかった。中国で生産しているようだ。現在のメインマシンのLenovo G560と同じようにパッケージは非常に簡素。添付品はG560より少ないかも。マニュアルらしきものは一枚の紙切れのみ。 G560を使い始めて1年ちょっとしか経過してい…

自炊続く

700冊以上スキャンした。本箱はがらがらである。しかし買う本も急激に増えた。特に漫画である。物理的な収納場所という制約がなくなると買うのを控える動機も薄くなってくる。毎日のようにブックオフで本を物色。 通常読む分では105円の本を買う気はしないが…

香港のコミケ

Asian fantasies: No Mao suits here | The Economist 記事の中身よりも注目すべきは、写真のキャプション。"The Economist finally reveals the identity of its editors"というキャプションに爆笑。数日前にこの写真にどんなキャプションを付けるべきか、T…

ついでにHDDレコーダーも入れ替える。

地上アナログ放送終了前日に、慌ててアマゾンでHDDレコーダーを買った。子供が壊してしまう可能性も高いので一番安いものに決めた。ただ気づいていなかったが、うちの家はケーブルテレビでテレビを見ているため、なんかうまい具合にケーブルテレビで処理して…

冷蔵庫を買い換える

昨日、新しい冷蔵庫が届いた。今まで使っていた冷蔵庫は結婚の時に妻が持ってきたもので、ひとり暮らし用ということもあり容量が小さかった。それでも私はアパート備え付けの冷蔵庫(冷凍庫なし)を使っていたので悪くはなかった。しかしさすがに子供も生まれ…

The Economistのイタリア特集

Oh for a new risorgimento | The Economist イタリア特集もなかなか面白い。一気に読めた。冒頭の記事が非常に興味深い。イタリアという国家が誕生して本当に良かったのか、国民の間ではいまだに意見が分かれているという。南部と北部はあまりにもかけ離れ…

最近購入した本

主に古本屋で購入している。裁断するのだから新品である必要はないと考えた。置く場所を考慮しないで良いとなると際限なく買ってしまいそうだ。読む時間があるかどうかが問題になってくる。 ミステリーの人間学―英国古典探偵小説を読む ミステリーの人間学―…

The Economistのオーストラリア特集

No worries? | The Economist しばらく前の記事だがようやく通読。なかなか面白い。オーストラリアは景気も良いし財政も良好だ。他国に比較して問題は明らかに少ない。The Economistも問題点というか改革すべき箇所を指摘するのに苦労しているような印象を受…

iPad2の納期

先月、父の日にipad2をプレゼントしようとしたが、クレジットカードの問題で結局キャンセルになり、再度注文する羽目になった。また2週間程度待たされるのかと思ったが、現在、ipad2の納期はかなり短縮されているようで、注文してから1週間後には中国のシン…

引き続き自炊生活

自炊という作業はなかなか中毒性がある。予想したとおりに、iPadで自炊した本を見るよりも、自炊そのものが目的と化している。本箱がどんどん片付いていくのは気持ちがよい。今までの人生では常に本棚のスペースには悩まされていたが、この悩みから解放され…

自炊生活1週間

ScanSnap S1500で自宅にある本を片っ端からPDF化し始めて1週間になる。 S1500の重走検知はネットでの評判通りすばらしい。スキャンした枚数をカウントしてチェックしているが今のところ見逃しているケースは見当たらない。速度も申し分ない。早すぎるぐらい…

自炊生活始まる

ScanSnap S1500を昨日注文し、その日のうちに到着したので早速スキャンしてみた。速度面はこれだけ出ていれば問題ないと思う。重走(複数枚を同時にスキャンしようとしてしまうこと)はそれなりに発生するが、私が見たところ正しく検知しているようだ。原稿詰…

代替医療とプラセボ効果

Medicine: There is no alternative | The Economist 代替医療(ホメオパシーなど)は巨大ビジネスだが、本当に宣伝通りの治療効果があるのかは実験データが不足しており判断が難しい。しかし数少ない研究によるとほとんど効果がないという。だからといって通…

久しぶりにKindle

文庫本をDR-150でスキャン(300dpiのグレースケース)して、Kindleに転送してみた。ファイル名が日本語でも問題なく表示される。ページ送りに時間がかかるのはやむを得ないが、文庫分程度であれば問題なく読むことができる。これは便利かもしれない。付箋をど…

インドとパキスタン

Pakistan and India: A rivalry that threatens the world | The Economist 最近のThe Economistのパキスタンの記事を読んでいれば特に違和感はないが、パキスタンではインドに対する不信感が極めて強い。これはパキスタン独立のころにまでさかのぼる。国内…

マクドナルド

Ronald McDonald: Coulrophobia | The Economist 忘れていたが、マクドナルドのキャラであるドナルド・マクドナルドはピエロだった。マクドナルドの株主総会に、株主提案として、子ども向けマーケティングにドナルド・マクドナルドを使わないという決議案が…

割礼禁止条例を目指すサンフランシスコ

Banning circumcision: Against the cut | The Economist 題名の通りで、サンフランシスコで赤ちゃんに対する割礼を禁止する条例制定を求める動きが発生している。この場合の割礼は男児に対するもので、女児に対する割礼はすでに連邦レベルで禁止されている…

自炊について

自炊(自家製電子ブック)に関しては否定的に見ていたが(手間がかかりすぎるため)、先日、雑誌をPDF化して、iPadのi文庫HDで見てみると予想以上に読みやすいので本格的にやってみようかと思い始めている。そこで問題になってくるのがスキャナーだ。現在利用し…

ストラスカーン逮捕に見る欧米文化の違い

Charlemagne: Decoding DSK | The Economist 最近のニュースで一番びっくりしたのがIMFのトップであるストラスカーンの逮捕だ。しかも婦女暴行容疑で。フランス大統領選挙出馬を目前にしてこんな犯罪で捕まるなんて陰謀でもありそうだなと一瞬感じたが、この…

iPad2到着。

火曜日にiPad2が到着した。さっそくPCにつないでアクティベーションを行った。32GBでも少ないのではないかと思ったりしたが、まだまだ半分以上空いている状況だ。 Smart Coverは悪くないが、やはり背面が保護されないというのは気になる。あえて背面を保護し…

PrintBureau for all your printing needs

iOSアプリを購入。iPad2到着を目前にしていろいろアプリを調べている。このアプリを使うと、iPadから印刷が可能になる。windowsの共有プリンタ機能を使っているのではないかという気がするが確かめていない。PC側にソフトウェアをインストールする必要がある…