2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

DVD-RAM

録画用のDVD-RAMを購入。さっそくRD-XS34から録画番組をコピーし、PCに転送。VirtualRDよりも早いかもしれない。しかしディスクに保存されているのがVROファイルという形式なのでどのように編集すればよいのかよく分からない。DVD Easy Packでできるのか?

盲目の女性

毎朝ほぼ同じ時刻の地下鉄に乗っている。通過駅で、反対側のホームに盲目(と思われる)女性が杖を付いて立っているのを毎日見かける。私はだいたい同じ車両に乗るのだが、その真向かいにこの女性が立っている。盲目なのにどうやっていつも同じ場所に立って…

20050630

以下の記事を読んだ。 ・銀行業界が整理統合される中、地域に根ざした小規模の銀行も増加している。顧客との距離が離れつつある大銀行と異なり、これらの小規模の銀行は地域に密着したビジネスで成長している。ヒスパニックや黒人、イスラム教徒などのマイノ…

数量化革命

数量化革命作者: アルフレッド・W・クロスビー,小沢千重子出版社/メーカー: 紀伊国屋書店発売日: 2003/10/29メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 90回この商品を含むブログ (42件) を見る引き続き読む。音楽と絵画における数量化のあたり。ドレミファソラシ…

数量化革命

数量化革命作者: アルフレッド・W・クロスビー,小沢千重子出版社/メーカー: 紀伊国屋書店発売日: 2003/10/29メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 90回この商品を含むブログ (42件) を見る引き続き読んでいる。数量化革命を経験することで人間の考え方が大き…

Constellation

星座の意味。こんな名前の腕時計もあったような気がする。 イリジウムなどの衛星携帯電話会社は、自社の通信衛星の一団をConstellationと呼んでいた。星座と名付けるのもロマンティックだなあと思った記憶がある。結局は事業は失敗したのだけど、多くの衛星…

陪審員集めを行う保安官

陪審員がそろわないと裁判が行えないので、裁判官は保安官に陪審員を連れて来いと命令をする。保安官は近所の店舗などに行き、適当に人物を選んで強制的に陪審員として裁判に参加させる。陪審員は有権者の中から選ばれ、あらかじめ郵便で通知が行くのだが、…

The Battle Over The Courts

政治から独立して憲法やコモンローを現実社会に当てはめるのを使命とするのが司法である。しかし最近では司法の政治化が進み、法曹関係者が憂慮している。州裁判所では裁判官は選挙で選ばれるが、最近では政治家なみの選挙運動をしている。対立候補を非難し…

20050629

以下の記事を読んだ。 ・日中関係は数十年間でもっとも緊張が高まっている。小泉首相による靖国神社参拝の問題や、中国を脅威に感じる日本人が増加していることが背景にある。また日本の外交政策を今までの受け身のものから積極的なものに移行しようとする新…

あたしンち

TV

母の声は最初のころと現在ではかなり違う。声優は同じだと思うのだが、声の高さが最初のころはかなり低い。

マンハッタン新人検事補は夜も眠らない

マンハッタン新人検事補は夜も眠らない作者: デイヴッドハイルブローナー,David Heilbroner,山本裕之出版社/メーカー: 新宿書房発売日: 1992/05/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る部屋の整理をしていたらこの本が出てきた。しおりをはさ…

20050628

以下の記事を読んだ。 ・原油価格が60ドルを突破するようになった現在、石油会社の新規油田開発も活発になっている。現在の油田開発ブームは石油ショックを受けた70年代後半の設備投資ブームに匹敵するものと指摘されている。しかし石油会社は今まで原油価格…

Paris Match 5th Anniversary

5th Anniversaryアーティスト: paris match,New Cool Colective出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2005/03/30メディア: CD購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (48件) を見るツタヤで先週末レンタルした。paris matchのCDはほと…

DVDドライブ接続。

1年以上前に購入していたLDR-H443U2をPCに接続した。購入した当初は別のPC(Dimension 4590T)に接続していたのだが、その後DVD-Rドライブ内蔵のDimension 4600Cを購入したので、単体のドライブの必要性はなくなったので外していた。しかしこのドライブの魅力…

20050627

以下の記事を読んだ。 ・小売店は急増するクレジットカード詐欺から身を守るために、社内の監査チームを増強している。取引動向を監視する選任のチームを設置したり、詐欺行為を探知するソフトウェアを導入するといった対策を行っている。店頭で顧客がクレジ…

数量化革命

数量化革命作者: アルフレッド・W・クロスビー,小沢千重子出版社/メーカー: 紀伊国屋書店発売日: 2003/10/29メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 90回この商品を含むブログ (42件) を見る先週金曜日に購入。この本によると昔のヨーロッパでは1時間が昼と夜…

20050626

以下の記事を読んだ。 ・貧困者向けに医療保険を提供するメディケイドは連邦政府と州政府が共同で運営している。この制度の赤字は急増しており、州政府は赤字を少しでも穴埋めすべく、大胆な行動を取り始めた。受給者が亡くなった後に、受給者の遺産から医療…

寒天

スーパーでところてんを見つけた。早速購入して食べたものの、あまりおいしいものではない。あるある大辞典でも指摘されていたが、健康にいいとは言え、毎日食べるのはいやかも。 この週末は「あたしンち」三昧だった。ATOKの変換能力は高いと思うが、あたし…

複式簿記

複式簿記はルネサンスの頃にイタリアで生まれたということを聞いた。そうだとするとそれ以前はどうやって利益を計算していたんだろう?複式簿記が存在しないと損益取引と資本取引の区別がつかないような気がする。ローマ人の物語を読んでいると、古代ローマ…

iPod Shuffleのプレイリスト

iTunesでどのようにプレイリストの曲順を指定すればよいのか調査中。ドラッグ&ドロップで曲順を変更できればよいのだが、そのようなことはできない。 その後Globeさんよりアドバイスをもらっていろいろ調べてみたところ、iTunesのプレイリストが曲番号(一番…

サンデーミュージックボックス

いつもストリーミング放送で聞いているゴーゴーモンキーズ木曜日で以前より話題になっている。サンテレビでしか見ることができないのが残念。

はてなブックマークのコレクション

http://www.hondana.org/ichiyu/ 既にここに本棚データを収録しているので、これをなんとかはてなブックマークに持って行く方法を考えてみる。スクリプトを開発してなんとかならないか。一括登録できる方法があればよいのだが、どうやらなさそうだ。

BBC Learning English

http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/work/handy/index.shtml 何人かの経営コンサルタントの考え方を音声(スクリプト付き)で紹介している。このサイトは非常にボリュームがあるが、音声データがReal Audio形式になっているのが残念。変換し…

ウェブ日記の心理

はてなダイアリーを始めるまでは、なにを好んでわざわざ日記をウェブで書くのだろうと思っていた。しかしこの考えは完全に消え去ってしまった。一銭のお金にもならないのに、書き続けるのはなぜか自分でもよくわからない。どんなことでもいいので現在、自分…

メルマガ整理

既にBecky!のメールボックスの容量は5GBを突破している。読んでいないメルマガの購読をいくつか解除してみた。

Heard in Europe

毎日の日課として、WSJのHeard in Asia、Heard in Europe、Heard in the Streetの3つのコラムを読むことにしているが、このうちHeard in Europeの更新頻度はかなり低い。もう2ヶ月以上新しいコラムが掲載されていない状況。あまり欧州市場の関心はないので更…

携帯電話用ページ

http://d.hatena.ne.jp/ichiyu/mobile のように、最後にmobileとつけると自動的に携帯電話用ページが出力される。初めて知った。よくドコモやAUからのアクセス記録が残っており、携帯電話ではどのように見えるのだろうと疑問には思っていた。このページを見…

ツタヤ

レンタル料半額セールをやっているので、またまたあたしンちを借りた。初期のころのお母さんの声は結構低い。構成もだいぶ今のものとは違うようだ。

ブログペット

はてなダイアリーで利用可能になった。私はあまり興味はないが。。いったいどんな意味があるのかよくわからないというのが正直なところ。しかしはてなの最近の新機能のリリースラッシュはすごい。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050624/1119589082

文系と理系

以前より疑問に思っているのが、文系と理系は英語でなんていうのかという点。英辞郎でも納得がいく英単語は出てこなかった。そもそも文系が何を意味するのか考えてみると、「理系ではない」という意味しかないような気がする。私も文系人間だと思うのだが、…