2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ベスト本2008

今年は本当に本を読まなかったなあと実感。候補を選ぶために、ダイアリーの過去記事を見てもあまり該当するのがない。そんな少ない本から選んでみる。基準はいつもそうだけど今年読んだ本ということであり、今年に発行された本には限定されない。再度読んで…

はじめてのRuby on Rails 2

はじめてのRuby on Rails 2 (I・O BOOKS)作者: 清水美樹出版社/メーカー: 工学社発売日: 2008/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (15件) を見る今年の本の買い納めはこの一冊。 http://developer.apple.com/Tools/developonra…

年末のスーパーマーケット

赤ちゃんをだっこ紐で抱えたまま、妻と一緒に近所のスーパーマーケットに買い物に出かけた。年越しそばを食べるために天ぷらを買ったのだけど、えらく高い。大量に陳列はされているけど高い天ぷらしか販売されていないようだった。価格競争が厳しいように見…

ローマ亡き後の地中海世界(上)

ローマ亡き後の地中海世界(上)作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/12/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (52件) を見る読了。面白いので一気に読んでしまった。

ローマ亡き後の地中海世界(上) / 塩野七生

ローマ亡き後の地中海世界(上)作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/12/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (52件) を見る早速読み始める。さわりだけ読んでみようと思ったらすでに半分程度読んでしまった。下巻…

U2 Go Home: Live From Slane Castle / U2

U2 Go Home: Live From Slane Castle [DVD] [Import]メディア: DVD クリック: 17回この商品を含むブログ (9件) を見るアマゾンで購入。今年一年でアマゾンで40万円以上買い物していることが分かりビックリだ。しかし全体の消費は増えていないので確実にリア…

匂いを生かす小売業界

Business : Led by the nose (The Economist) この前読んだ記事では、店内に焼きたてベーカリーを設置するのは匂いで購買意欲をそそるためと書いてあった。この記事も同じような感じ。小売業界が匂いに着目していると言う話だ。匂いというデジタル化しにくい…

今日買った本

ローマ亡き後の地中海世界(上) ローマ亡き後の地中海世界(上)作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/12/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (52件) を見る ハートで感じる英文法―NHK3か月トピック英会話 NHK3か月…

不況のあおりを受ける米国大学

Private Colleges Worry About a Dip in Enrollment (New York Times) 金融危機が大学に与える影響と言えば、運用成績が悪化している基金だけかと思いきやそうでもないようだ。景気が悪化することで、大学進学を遅らせたり、安い州立大学や学費援助が多い大…

ルワンダの現状

Rwanda and the Great Lakes region : A pioneer with a mountain to climb (The Economist) 最近は夕食を摂りながら、The Economistを読むことが多い。大量に積み上がっているバックナンバーから適当に引っ張り出して読んでいる。昨日読んだのはルワンダの…

34週すぎても無理矢理出産するのは良くない

New Research Shows Why Every Week of Pregnancy Counts (WSJ) 今の季節、米国は出産が少し増えるという。クリスマス休暇に合わせて出産したいと考える親もいるみたいだし(生まれてくる子供にあげるプレゼントも1回で済むという理由もあるかも?)、年内に生…

男性が香水を付けるとどうなるのか

Perfume science : The scent of a man (The Economist) なかなか意外な話である。男性が香水を付けて女性の気を引こうとするのは、香水の匂いが女性にアピールするためだと考えられていたが(香水メーカーもそう考えていた)、実際には違うらしい。男性は香水…

不景気により難しくなる移民政策の転換

Immigration : The border closes (The Economist) 米国とメキシコのあいだの国境を越えて、不法に米国にやってくる人の数が減少している。役所は自らの取締りの効果を賞賛しているが実際のところは米国の不景気という経済問題が大きな影響を与えているよう…

不景気の中で高まる保護主義

Trade and the world economy : Fare well, free trade (The Economist)World trade : Barriers to entry (The Economist) 来年の世界貿易は1982年以来久しぶりに減少する見込みだ。不景気の中、自国産業や労働者を保護するために参入障壁や関税を引き上げよ…

本日購入した本

数日前に東海林さだおの本を購入して、これが今年の本の買い納めかもと書いたばかりだが、またまた買ってしまった。あと塩野七生の新作はどうするか。 マンション・チラシ解読術―“販促ワザ”を見抜く法 マンション・チラシ解読術―“販促ワザ”を見抜く法 (中公…

Eye-Fi

PC

Eye-Fiの日本版が発売されているけど、微妙な価格設定である。5000円程度ならすぐに買ってしまうけど、9980円とはめちゃくちゃ高くはないけど衝動買いを引き起こすほどの値段でもない。いちいちUSBケーブルを差して写真を転送する必要がなくなるというのは非…

意図的に与えられた痛みはマジで痛い

Psychology : Malice aforethought (The Economist) そんなに驚くべきような結果ではないが、痛みをどのように感じるかは、その痛みの原因が偶然に与えられたのかそれとも意図的に与えられたのかに大きく関係している。意図的に与えられた痛みの方がそうでな…

肥満と戦う米国

Obesity : Policies with added weight (The Economist) 肥満が様々な健康上の問題をもたらしていることは周知の事実だが、オバマ政権は関心を示しつつも今のところ連邦政府レベルでは積極的な取り組みは見られない。現在のところ州や市レベルでの取り組みが…

ショッピングを科学する

The science of shopping : The way the brain buys (The Economist) 面白いけど以前にも同じようなことを読んだような気もする。「なぜこの店で買ってしまうのか―ショッピングの科学」(ASIN:4152083352)にも似たようなことが書いてあったかも。お客に質問す…

Handbrake 0.9.3のApple Universalについて

最初試したときには問題なかったような気がするのだが。。今日、いくつかエンコードしたところビットレートが2.5m程度になっていて当然のことながらiPod Classicでは再生できなかった。プリセットでの設定内容を見るとConstant Quality59%となっており、本当…

D40のJPEGファイルの命名規則

PC

3月に購入したD40で子どもの写真を撮りまくった結果、数万枚(正確には思い出せない)以上の写真が溜まった。D40のJPEGファイルはDSC_0105.JPGといったように、最後の4桁がインクリメントしていく書式になっている。問題なのが4桁しかないという点。1万枚撮影…

インドにおける起業家精神

Start-ups in India : A suitable business (The Economist) インドでも起業を目指す若者が増えている。IT御三家(TCSやWiproなど)にインスパイアされていることから、起業する分野としては製造業よりもサービス関連が目立つ。ビジネススクールでも自校の学生…

Leopardで良かったところ

PC

handbrake程度しか使わないのでOSのバージョンアップもどこがどう違うのかよく分からない。ただ一つ便利になった箇所がある。ファインダーだ。ネットワーク上に共有設定しているフォルダなどが何も指定することなく表示される。これは助かる。Tigerだといち…

プリンターで写真印刷

PC

先週買ってきたエプソンのプリンターで写真を印刷してみた。妻が携帯電話で撮影した写真を、赤外線通信でプリンターに送信して印刷させてみたが、予想以上にきれいに印刷できるのでびっくりした。これならお店プリントは不要かも。画質はフジカラーのお店プ…

メロンの丸かじり 丸かじりシリーズ29

メロンの丸かじり 丸かじりシリーズ29作者: 東海林さだお出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2008/12/05メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (10件) を見るアマゾンで購入。今年の本の買い納めになるかな。東海林さだおの最新作。丸かじ…

Handbrake 0.9.3を試す

画質は良くなったのかどうかはよく分からない。コマンドラインインターフェイスのバージョンもダウンロードして使ってみた。perlでコマンドを自動生成してシステムに渡すという簡単なスクリプトを書いて、チャプター単位でDVDをmp4に変換することには成功し…

インド経済の足かせ

A special report on India : An elephant, not a tiger (The Economist) なんとか読み終えた。長いレポートであるが、インド経済が今後も高成長を実現するためには何が問題かという点ではなかなか面白かった。中国と異なりインドは南アジアの中でも民主主義…

Leopardアップグレード完了

PC

Mac OS X 10.5.4 Leopard出版社/メーカー: アップル発売日: 2008/08/15メディア: DVD-ROM購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (9件) を見る結局、OSのアップグレードだけで2時間以上かかってしまった。最初何も考えずにインストールしたら、上書き…

米国の上院における欠点と長所

Lexington : Shenanigans and seriousness (The Economist) かつては上院議員というのは余り品位が良くない連中だったらしい。議席を金で買ったような人たちも多くいたそうだ。ただしこの状況は今でも大して変わりがないように見える。最近でも汚職で捕まっ…

ネット上のノストラダムス?

South Korea : False god? (The Economist) 韓国のネット上で話題になっているのが、ミネルバというハンドルで様々な予言を出している人物だ。リーマン・ブラザーズの破綻も直前に予言して的中させた。その後は韓国ウォンの暴落も予言し的中。ミネルバなる人…