2017-01-01から1年間の記事一覧

今週のThe Economist

予想よりも早く水曜日に年末最後のThe Economistがリリース。恒例の特別増刊号で、いつもとは異なるエッセイが多数掲載されている。デジタル版とプリント版両方契約しているので、ほとんど読まないにも関わらずプリント版が毎週届く。定期的に処分するのだが…

自炊について

自炊と言っても、本を裁断してデジタル化するほうだ。amazonマーケットプレースで古本を買って自炊することが多かったが、最近手数料が値上がりしてあまり魅力がなくなってきた。裁断してスキャンするのもめんどくさくなってきたということもある。それより…

今週のThe Economist

今年の米国の映画興行収入の上位10作品は、すべてリメイクか続編らしい。代表的なのがスターウォーズだろう。そこで下のようなジョーク記事がThe Economistに掲載されていて面白かった。季節外れのエイプリルフール記事かと思ったぐらい。 Film remakes th…

名探偵コナン

今年ハマったのが、名探偵コナン。子供と一緒に見ているうちに私まで熱中することになった。以前は、単に小さくなった探偵の話だと思っていたが、黒の組織のエピソードを見ると、こんなスケールがでかい話だったんだなと驚いた。作者自体もこんなに大風呂敷…

IDECOを始める

だいぶ遅れてしまったが、ようやくIDECOを始めることができた。少しは税金を減らすことができそうだ。

テスト

iPhoneから投稿

キャッシュレス化へ

iPhone7に乗り換えて、一番変化したのが、支払い方法の変化だ。妻はだいぶ前からおサイフケータイを使っており、何が便利なのだろうと思っていたのだが、実際に、iPhone7でSUICAを使い始めると便利さを実感した。ビューカードでチャージするとポイントもたま…

J-REITについて

リーマンショック前からJ-REITに投資しているだけあり、金融商品の中では一番なじみがある。今年になってからはずるずる下落しており、いくら何でも下げすぎだろうと思っているものの、まだ回復局面とも言えないようだ。最近では投信ではなく、ETFを通じてJ-…

NISA運用

こちらも今年からようやく、放置していたNISA口座を運用することにした。TOPIXのETFを何回かに分けて購入しているが、なかなかタイミングが難しい。少額に分割して購入しているので手数料も割高になってしまう。積み立てNISAに切り替えようかとも思うが、手…

マネーフォワード

今年になってマネーフォワードを使い始めたが、予想以上に便利。家計簿としてはほとんど利用していないが、口座連携だけでも十分使える。IDとパスワードを預けることになるのでそこが不安だったが、もし流出しても資金移動は行えないのであきらめることにし…

無音カメラアプリ

しばらくiPhone用の無音カメラアプリとしてMicrosoft Pixを利用していたが、最近は有料アプリのシンプルカメラを利用している。Pixは無料であるが、エラーが多く、撮影できたかどうかいまいち確信が持てないことが不安だった。シンプルカメラは今のところそ…

The World in 2018

The Economistの特別増刊号のような、来年の予想をまとめた雑誌。いつもは単体で販売されていたものの、今年からはThe Economistの定期購読者には無料で配布されている。少なくともデジタル版は追加料金なしで読むことができた。プリント版が届くのかはまだ…