雑記

はてなブログ

webページへのリンクを張り付けるには、はてなブログのほうが見やすいような気がするので、はてなブログを中心に書いていこうと思う。http://ichiyu.hatenablog.com/

movesからgoogleマップのタイムライン

iphoneアプリのmovesは移動を記録してくれるアプリとしてかなり重宝していたのだが、最近は何の原因か不明だが動いてくれない。そこでgoogleマップのタイムラインを使ってみることにした。標準ではオフになっているので手動でオンにする必要がある。movesが…

自炊について

自炊と言っても、本を裁断してデジタル化するほうだ。amazonマーケットプレースで古本を買って自炊することが多かったが、最近手数料が値上がりしてあまり魅力がなくなってきた。裁断してスキャンするのもめんどくさくなってきたということもある。それより…

名探偵コナン

今年ハマったのが、名探偵コナン。子供と一緒に見ているうちに私まで熱中することになった。以前は、単に小さくなった探偵の話だと思っていたが、黒の組織のエピソードを見ると、こんなスケールがでかい話だったんだなと驚いた。作者自体もこんなに大風呂敷…

IDECOを始める

だいぶ遅れてしまったが、ようやくIDECOを始めることができた。少しは税金を減らすことができそうだ。

キャッシュレス化へ

iPhone7に乗り換えて、一番変化したのが、支払い方法の変化だ。妻はだいぶ前からおサイフケータイを使っており、何が便利なのだろうと思っていたのだが、実際に、iPhone7でSUICAを使い始めると便利さを実感した。ビューカードでチャージするとポイントもたま…

J-REITについて

リーマンショック前からJ-REITに投資しているだけあり、金融商品の中では一番なじみがある。今年になってからはずるずる下落しており、いくら何でも下げすぎだろうと思っているものの、まだ回復局面とも言えないようだ。最近では投信ではなく、ETFを通じてJ-…

NISA運用

こちらも今年からようやく、放置していたNISA口座を運用することにした。TOPIXのETFを何回かに分けて購入しているが、なかなかタイミングが難しい。少額に分割して購入しているので手数料も割高になってしまう。積み立てNISAに切り替えようかとも思うが、手…

マネーフォワード

今年になってマネーフォワードを使い始めたが、予想以上に便利。家計簿としてはほとんど利用していないが、口座連携だけでも十分使える。IDとパスワードを預けることになるのでそこが不安だったが、もし流出しても資金移動は行えないのであきらめることにし…

無音カメラアプリ

しばらくiPhone用の無音カメラアプリとしてMicrosoft Pixを利用していたが、最近は有料アプリのシンプルカメラを利用している。Pixは無料であるが、エラーが多く、撮影できたかどうかいまいち確信が持てないことが不安だった。シンプルカメラは今のところそ…

The World in 2018

The Economistの特別増刊号のような、来年の予想をまとめた雑誌。いつもは単体で販売されていたものの、今年からはThe Economistの定期購読者には無料で配布されている。少なくともデジタル版は追加料金なしで読むことができた。プリント版が届くのかはまだ…

iPhone7のバッテリー

今日は初めて通勤時にiPhone7を持っていった。バッテリーの持ちはかなり良くなっている。いつもなら、帰宅するころには残り20%ぐらいになっていることことも多いが、今日は50%は残っている。 iOS10の新機能であるraise to wakeも便利だ。touchIDが早すぎてロ…

iPhone7初期不良交換

発売日当日に届いたiPhone7で初期不良が発生した。つまりカメラが使えない。初期化して新しいiPhoneとしてセットアップしても状況は変わらずだったので、翌日の朝にサポートに電話してもらうことにした。 事前にネットから希望時間を予約しておくと、その時…

iPhoneアプリとiPadアプリ

The EconomistにはiPhoneアプリとiPadアプリの2種類あるが、最近はほとんどiPhoneアプリでしか読んでいない。なぜだろうと考えると、縦スクロールで移動するほうが読みやすいからだろうと気づいた。辞書を引く場合でも、iphoneだと語句をカーソルで選択でき…

The Economistの配達スケジュール

いつの間にか、The Economistは月曜日に配達されるようになってしまった。最初は日曜日だったのだが。 しかしiPhoneやiPadで読むのでどうでもいい話でもある。最近は開封さえせず積み上げている。デジタル版のみにしておけばよかったなあと少し後悔している。

kindle

最近、セールになっているkindle本を買うことが多いが、スキャン品質に問題があるのも多い。小説やノンフィクションだと文字だけだから解像度はあまり問題にならないかもしれないが、私が買うのはほとんどが漫画やコミックエッセイの類なので、解像度が気に…

投資信託のコストについて

インデックスファンドに限らず、投信には信託報酬と、売買手数料などの隠れコストがある。信託報酬は事前に目論見書などをみればわかるが、隠れコストは実際に運用が始まらないとわからない。投信を選ぶ際に、どの程度隠れコストを考慮すべきなのか。結論と…

戸建ブランドに関して

新築戸建を探すまでは全然知らなかったのだが、戸建業界は非常に細分化されている。マンション分譲と異なり参入障壁が低いためだ。マンションだと土地購入金額も高くなるし、着工から引き渡しまでの期間も長いので資金が長期間寝てしまう。そのためある程度…

住宅について

昨年秋より本格的に住宅購入を検討し始めたのだが、ちょうど間が悪いことに株式と合わせるような感じで不動産価格も上がり始めているようだ。 住宅購入に焦りは禁物とのことだがどのような態度で望むべきかメモしておきたい。マンションではなく一戸建てを考…

twitterを再開

このダイアリーと同じようにtwitterもあまり使わなくなっていたが、再びつぶやいてみるようにした。 http://twitter.com/ichiyu

D40壊れる

ニコンのD40のシャッターが壊れてしまった。exifデータのshutter countをみると85000枚程度なので寿命なのかなと思う。息子が生まれるのを機に購入したものなので修理して使い続けたい気持ちだが、修理費もかなりかかるようなので新しい機種を買おうかなと検…

自炊続く

700冊以上スキャンした。本箱はがらがらである。しかし買う本も急激に増えた。特に漫画である。物理的な収納場所という制約がなくなると買うのを控える動機も薄くなってくる。毎日のようにブックオフで本を物色。 通常読む分では105円の本を買う気はしないが…

ついでにHDDレコーダーも入れ替える。

地上アナログ放送終了前日に、慌ててアマゾンでHDDレコーダーを買った。子供が壊してしまう可能性も高いので一番安いものに決めた。ただ気づいていなかったが、うちの家はケーブルテレビでテレビを見ているため、なんかうまい具合にケーブルテレビで処理して…

冷蔵庫を買い換える

昨日、新しい冷蔵庫が届いた。今まで使っていた冷蔵庫は結婚の時に妻が持ってきたもので、ひとり暮らし用ということもあり容量が小さかった。それでも私はアパート備え付けの冷蔵庫(冷凍庫なし)を使っていたので悪くはなかった。しかしさすがに子供も生まれ…

iPad2の納期

先月、父の日にipad2をプレゼントしようとしたが、クレジットカードの問題で結局キャンセルになり、再度注文する羽目になった。また2週間程度待たされるのかと思ったが、現在、ipad2の納期はかなり短縮されているようで、注文してから1週間後には中国のシン…

引き続き自炊生活

自炊という作業はなかなか中毒性がある。予想したとおりに、iPadで自炊した本を見るよりも、自炊そのものが目的と化している。本箱がどんどん片付いていくのは気持ちがよい。今までの人生では常に本棚のスペースには悩まされていたが、この悩みから解放され…

自炊生活1週間

ScanSnap S1500で自宅にある本を片っ端からPDF化し始めて1週間になる。 S1500の重走検知はネットでの評判通りすばらしい。スキャンした枚数をカウントしてチェックしているが今のところ見逃しているケースは見当たらない。速度も申し分ない。早すぎるぐらい…

自炊生活始まる

ScanSnap S1500を昨日注文し、その日のうちに到着したので早速スキャンしてみた。速度面はこれだけ出ていれば問題ないと思う。重走(複数枚を同時にスキャンしようとしてしまうこと)はそれなりに発生するが、私が見たところ正しく検知しているようだ。原稿詰…

久しぶりにKindle

文庫本をDR-150でスキャン(300dpiのグレースケース)して、Kindleに転送してみた。ファイル名が日本語でも問題なく表示される。ページ送りに時間がかかるのはやむを得ないが、文庫分程度であれば問題なく読むことができる。これは便利かもしれない。付箋をど…

自炊について

自炊(自家製電子ブック)に関しては否定的に見ていたが(手間がかかりすぎるため)、先日、雑誌をPDF化して、iPadのi文庫HDで見てみると予想以上に読みやすいので本格的にやってみようかと思い始めている。そこで問題になってくるのがスキャナーだ。現在利用し…