2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

HITMAN RETURNS / DAVID FOSTER & FRIENDS

Hit Man Returnsアーティスト: David Foster & Friends出版社/メーカー: Reprise / Wea発売日: 2011/03/07メディア: Blu-ray Audio購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るamazonで購入。洋楽ブルーレイでよく見かけるブルーレイとCDの2枚…

映画業界

Hollywood's disc problem: Video nasty | The Economist ハリウッドのドル箱は、映画の興行収入ではなく、DVD販売だ。しかしその肝心のDVD販売が落ち込んでいる。レンタルやストリーミングで楽しむ消費者が増えているためだ。 The studios are old-school a…

リビア侵攻で見えた欧州の分裂

Charlemagne: A force for good | The Economist 今回の欧米によるリビア侵攻が最近の軍事行動と大きく異なるのが、アメリカ主導ではないという点だ。フランスとイギリスが中心となっているのが大きな特徴となっている。米国がイラクを侵攻した時とは異なり…

Life全エピソード見終わる

全エピソードを見るだけでもなかなか疲れる。字幕を見ながらと言っても分からない単語を辞典で調べることもほとんどない(覚えていたら後で調べることもあるが)。取り上げている種は様々だが、一番強烈なのが子孫繁栄に関する部分だと思う。自分の遺伝子を子…

Life

insectsという虫嫌いには少々キツイエピソードを見る。insectsは日本語にすると昆虫だが、6本足が特徴だというのは初めて知った。そんな明確な定義があったとは。昆虫の生存戦略も多種多様で非常に面白い。お尻から化学兵器を噴出する昆虫までいる。あと、自…

Richard Hammond's Invisible Worlds 2-3

エピソード2とエピソード3を続けて視聴。光(電磁波)の一部しか人間には見えないことを説明する方法が興味深い。普通のピアノを取り出し、鍵盤を電磁波に喩えている。人間に見えるのは鍵盤の一オクターブ分だとすると、電磁波全体はどの程度の長さの鍵盤とな…

Human Planet 1

今度はようやくHuman Planetを見る。このBBCの番組は、人間が様々な自然環境のもとでどのように生きているのかを紹介している。一番最初のエピソードは海で生きる人たちがテーマである。いろんな国の人が登場するが、フィリピンの漁師が一番印象に残る。極め…

Richard Hammond's Invisible Worlds

これも英国アマゾンで購入したブルーレイディスク。妻子が疎開して暇なので1エピソード分見ていた。日本のアマゾンで購入したLGのBD370で問題なく再生できる。英語の字幕も付いている。 予想した以上に面白い。特殊なカメラを使って一瞬の出来事をスローモー…

スポーツ新聞

Sports newspapers: Pink, and read all over | The Economist スポーツ新聞は日本にしかないのかと思っていたが、そうでもなかった。欧州でもスポーツ新聞はたくさん発行されており、一般紙よりも稼いでいる。スポーツファンはひいきチームなどの情報を熱心…

Wonders of the Solar System

毎日1エピソードづつ見ている。さすがに昨夜は徒歩で帰宅して疲れてしまったのでそんなところではなかったが。 非常に面白い。説明がうまいなあと感心させられる。シンプルな物理法則(特に重力)が地球を含む太陽系を支配していることを繰り返し主張している…

がまんのできる子ども

How to do well: Getting inside the mind | The Economist 面白そうな本である。翻訳が出れば読みたい。The Economistの書評であるが、紹介されている実験が興味深い。4歳の子どもにマシュマロを一つ見せて、監視者が戻ってくるまで食べるのを我慢できれば…

米国におけるモルモン教

Mormons in politics: When the saints come marching in | The Economist 題名は政治の世界におけるモルモン教徒といった感じだが、実際には米国社会全般においてモルモン教の存在感について書いてあり、非常に興味深い。共和党の有力大統領候補者はまだだ…

The Economistの読者からのお便り欄(Letters)

最近は、Lettersも読むようになった。なかなか面白い。最近読んだ中では、選挙における一票の格差をどのように修正するかという点で興味深い提案が書かれていた。選挙区を変更するのではなく、選出された国会議員に与える投票数を選挙区の人口格差に応じて変…

Collins Cobuild Intermediate Dictionary

Cobuildはお気に入りの英英辞典である。だいぶ前にstudent用のCobuild英英辞典のiOSアプリを購入したが、最近iTunes Storeをチェックしていると収録語数が多いIntermediate Dictionaryというのが販売されていたので購入。iPadにも対応しているのがうれしい。…

トレンドマイクロのSafeSync

PC

あっけなく、容量無制限という売り文句は消滅することになってしまった。私も400GB以上アップロードしたし、みんながこんな調子でアップロードするとどう考えても5000円程度でサービスを提供できるのは無理な話だと思う。ビデオをクラウドサービスでバックア…

Wonders of the Solar System

これも同じく英国アマゾンで購入したソフト。最初のエピソードだけ見てみた。当たり前のことであるが、太陽系に占める太陽の存在の大きさに驚かされる。 リージョンロックはされていない様子。http://en.wikipedia.org/wiki/Wonders_of_the_Solar_System デ…

The Story Of India with Micheal Wood

毎日、Lifeを1エピソードずつ見ているが、少し変わったものでも見てみようと思い、先日英国アマゾンより到着したこのブルーレイを再生してみた。よく分からないがパッケージには何も記載されていないことからリージョンロックは行われていないようだ。もちろ…

引き続きLife視聴中

ようやくディスク1を見終わる。すごい映像がてんこ盛りだ。爬虫類のエピソードでは、コモドドラゴンがなかなか怖い。自分よりも10倍も大きいバッファローを獲物にするのだが、やり方が陰湿である。まずバッファローの足を嚼んで毒を全身に行き渡させて徐々に…

Life

今度は同じくBBC EarthシリーズのLifeを見る。ナレーターは同じくアッテンボロー。食物・配偶者・子育てを巡って生物がどのような戦略を用いているのか俯瞰する。http://en.wikipedia.org/wiki/Life_(BBC_TV_series)

Nature's Great Events

全6エピソードを見終わる。非常に面白かった。エピソードはそれぞれ1時間程度だが、おまけで撮影の舞台裏を紹介しておりこれも非常に興味深い。相当長い時間かけて気が遠くなるような努力をして撮影していることが分かる。先日注文していたBBCのHuman Planet…