2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

住まいに関する本

以下の2冊をアマゾンで購入。子どもが生まれる前から、生まれた後には引っ越そうと話していた。賃貸かもしくは購入か。購入するとなると優先順位と制約条件(資金)をよく話し合って決めておかないといけないな。 住まいのプロが教える30の警告 「この街」に住…

沐浴にも慣れてきたか

だいぶ沐浴にも慣れてきたと思う。赤ちゃんだけではなく父と母もだ。最近赤ちゃんが沐浴中に泣き出さなくなってきたのは、赤ちゃんが慣れてきたという面もあるが、沐浴させている私と妻が沐浴に慣れてきたという点が大きいと思う。自信がないと手を通じて不…

赤ちゃんの泣き声

よく見ると、赤ちゃんは泣いているといっても涙はほとんどでない。泣いているというよりも叫んでいるといった感じだ。 東京だけかもしれないが、私が住んでいる区では6歳までの子どもの医療費は全額無料になるようだ。3割の自己負担分まで区で面倒見てくれる…

坂の上の雲・司馬遼太郎が遺したメッセージ

TV

これも録画したもの。長いので敬遠していたが読んでみようと改めて思った。坂の上の雲は明治というリアリズムと合理的精神で溢れていた時代を描くことで第二次世界大戦に進んだ昭和を批判する意味があったらしい。この点では「この国のかたち」や「明治とい…

放送記念日特集「新動画時代・メディアが変わる」

TV

NHKでやっていた番組。YouTubeに代表される動画投稿サイトの現状と、その中でのテレビ局のありかたを考えるというもの。それほど目新しい内容はなかったが、動画投稿サイトのビジネスモデルに関して、昔の紙芝居屋みたいなものというコメントが面白かった。…

育児本

先日購入した育児に関する本。 赤ちゃんの遊びBOOK 漫画なので読みやすい。 赤ちゃんのしぐさBOOK 上記と同じ著者なので内容はすこしかぶる。漫画は少なめ。 日曜ピアジェ 赤ちゃん学のすすめ 一番最初の「赤ちゃんの遊びBOOK」と内容はかぶる。しかしこちら…

絶対計算とまぐれ

昨年「その数学が戦略を決める」(ASIN:4163697705)を読んでなるほどと思ったが、「まぐれ」(ASIN:4478001227)を読んでもなるほどと感じた。よく考えるとこの2冊は反対のことを書いているような気がした。前者ではデータを分析することで将来の予測を立てるこ…

サルサダンスが世界中でブーム

Salsa dancing : Selling rhythm to the world (The Economist) サルサダンスが世界中でブームになっており、南米にはサルサ目当ての観光客も大勢やってきているようだ。サルサにはまっている父からよく聞いていたので日本で流行っていることは分かっていた…

沐浴の撮影

夫婦二人がかりで赤ちゃんを沐浴させているので、ビデオ撮影が難しい。三脚で撮影したものの、二人の背中しか映っていない。ちょうど良いアングルがないのか探している。XactiのCG65ならHD1000よりも軽いのでぶら下げておいて撮影しても安心だ。たぶんすこし…

空気洗浄機

だいぶ効果を実感できるようになってきた。面白いのが赤ちゃんがうんちをしたら、すぐに匂いセンサーが反応したことだ。さすがである。

レンタルサーバーを借りる。

さくらインターネットですでに共用サーバーをレンタルしているが、赤ちゃんのビデオをアップロードするためにもう一つ借りることにした。ADSLなのでアップロードには時間がかかるがやむを得ない。DVDに焼いて郵送するよりはずっと手っ取り早い。

数学は根っからグローバルな存在

Mathematics : Let's talk about figures (The Economist) いかにもThe Economistらしい記事。数学教育は国家戦略として強調されているが(特に米国)、数学の研究はそもそも一国内で行われるものではなく、国境や言葉の壁を乗り越えて多くの研究者が共同でお…

ネットでの宝石販売

Internet jewellers : A boy's best friend (The Economist) Blue Nileというネットの宝石小売店は予想に反してネットでの宝石販売に成功している。このあたりは聞いていたものの、意外だったのは顧客の85%が男性、売上の7割が婚約指輪だったという点だ。男…

沐浴

赤ちゃんを支える際に、親が不安を感じると赤ちゃんにもその不安が伝染するような気がする。なぜだろう。今日は変な抱き方をしてしまい、腰が急に痛くなってきた。そうすると赤ちゃんも不安になったのか昨日とうってかわって大声で泣き出したのだ。いつも不…

空気洗浄機購入

MITSUBISHI 空気清浄機 MA-437-W(ホワイト)出版社/メーカー: 三菱電機(MITSUBISHI)発売日: 2007/09/01メディア: ホーム&キッチン クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見るいろいろ検討した結果、三菱の製品にした。取っ手が付いており持ち運びが簡…

沐浴

赤ちゃんの沐浴がこれほど大変だとは思わなかった。保健所での実習では一人で沐浴を行っていたが、実際にやってみるととても一人ではできない。二人がかりでやっている。赤ちゃんはお湯につけられて泣き出すし大変だ。夫婦二人とも、「へたくそでごめんね〜…

おむつ専用ゴミ箱

アップリカ におわなくてポイイージー出版社/メーカー: アップリカ発売日: 2006/07/15メディア: Baby Product クリック: 20回この商品を含むブログ (5件) を見るこんな商品があるとは。たしかに使用済みおむつはかなり臭うのでニーズは大きいのかもしれない…

空気清浄機

空気清浄機を買おうと思って調べているが、どれもけっこうサイズが大きい。清浄能力を高めるにはどうしてもファンを大きくする必要があるのか。。あと、メンテナンスも1ヶ月に1回程度の頻度で行わないといけないというのも意外だった。けっこう面倒である。…

赤ちゃんの体重

初めて知ったが、赤ちゃんは生まれてからはしばらくの間体重が減少する。10日程度経過すると誕生時の体重を超えるみたいだ。しかし我が子の場合は1週間ですでに生まれたときの体重をかなり超えている。かなり母乳を飲んでいるみたいなので、それが原因なのか…

CBSドキュメント20080320

TV

A Life Saver Called "Plumpynut" 感染症のほうが注目を集めやすいみたいだが(参考:http://d.hatena.ne.jp/ichiyu/20080126/p3)、栄養失調で亡くなる子どもの数は多い。栄養失調は免疫系にもダメージを与えるために、病気にかかりやすいという二次被害も生…

人生のドラマはいつやってくるか分からない

妻の出産はまったく予想外の展開となってしまった。出産は普通の事ではなく大きな危険と隣り合わせであることをつくづく思い知らされた。なんとか無事に生まれてきてくれたが、多くの医者・看護師・助産師の懸命な努力のおかげでもある。この経験を大きくな…

地獄の黙示録

Buttonwood : Apocalypse now? (The Economist) 金融危機に際して、どんな資産に投資すべきかというのが今回のテーマ。質への逃避ということで米国債に資金が流入しているものの、外国人投資家にとっては魅力が低い。ドル安だからだ。またインフレ対策よりも…

子供が生まれて

毎日病院に通い、D40やHD1000で赤ちゃんの写真を撮りまくっている。毎日、写真は最低でも200枚は撮影しているし、動画も数十分は撮影しているだろう。これだけ写真が増えてくるとPicasaでは管理するのも大変だと思うようになってきた。なにか効果的な管理方…

二都物語

London and Paris : The rivals (The Economist) ロンドンとパリの比較。比較と言っても経済的な地位に関してはロンドンがパリを圧倒している。三つ星レストランの数はパリが勝っているが。変革を続けるロンドンと伝統を守るパリといった感じだ。ロンドンは…

NHKスペシャル「アフリカ・森の政権争い・長老チンパンジー大活躍」

TV

録画しておいたものを見る。かなり面白かった。ある意味ではチンパンジーのほうが人間よりも賢いような気がしてきた。争いはしても禍根は残さないというところが。群れの中で争いごとがあると他の群れから縄張りを奪われてしまうという危険性がある。そのた…

新型Xacti登場

PC

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080319/sanyo.htm http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0803news-j/0319-1.html http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_cg9/index.html HD1000の後継機種ではなく、CG65の後継機種だ。写真ではよくわ…

ロイヤリティ・バイアス

The loyalty bias (The Economist) WSJなどでも報道されているが、ベアー・スターンズの従業員の多くが自社株を保有していた。発行済株式数の3割以上が従業員保有分だという。今回のたたき売りで従業員の持ち株の価値は急落した上、職まで失うリスクが高まっ…

D40

コンパクトデジカメと違い、短い間隔でシャッターを切れるのでどんどん写真が溜まっていく。手ぶれは練習の結果、だいぶ抑えられるようになったと自負しているが、被写体ぶれはどうにもならない。シャッター優先AEにすると感度が上昇しそうなのであまりやる…

ドキュメント'08「塀の中の要介護者」

TV

録画したものを見る。塀の中ではシャバ以上に高齢化が進んでいるという現状を紹介している。高齢者は出所しても再犯率も高いという。ただでさえ更生が難しいのに高齢者であればなおさらだからだ。親戚との縁が切れている人も多いので引き取る人もいないケー…

無線LANルーターを買う。

PC

昨日のCBSドキュメントを見て、我が家の無線LANのセキュリティも見直した。朝一番にビックカメラに行ってルーターとカード(子機)セットを購入。両方合わせて9000円程度、しかもポイント20%付きなのだから非常に安くなったものだ。5年前に買ったときと比較し…