放送記念日特集「新動画時代・メディアが変わる」

NHKでやっていた番組。YouTubeに代表される動画投稿サイトの現状と、その中でのテレビ局のありかたを考えるというもの。それほど目新しい内容はなかったが、動画投稿サイトのビジネスモデルに関して、昔の紙芝居屋みたいなものというコメントが面白かった。とりあえず紙芝居を見る子どもの数を増やして、そのなかで飴やせんべいを売るというのが昔の紙芝居屋のビジネスモデルだが、ネットのサイト(よく考えたら動画投稿サイトだけではないな)も同じだという。見に来たお客全員からお金を取らなくても、ものすごい数のお客を集めてその中から少数からでもお金を取ることができればそれで商売が成り立つ。紙芝居屋はお菓子を売りつけたがサイトの場合は何を売りつけるのか。今は広告が主流だがこれだって今後は大きく変わるかもしれない。
だれでも簡単に動画を投稿できて、アマチュアの動画を楽しめる時代にテレビ局はどうあるべきなのかという点では、フィルタリング機能を押し出すべきという論調だったようだ。動画の真偽を見極めたり倫理上問題があるものを排除したり、そういった選別を行うのがテレビ局の使命になるのではないかという。

BBCと比較してNHKのネット対応の遅さは、設立根拠の法律の違いにあるようだ。NHKと異なり、BBCは守備範囲がかなり広く定められているという点がネット進出に大きな意味を持っているように見える。NHKでも早く過去のアーカイブをネットで見ることができる時代になって欲しいものだ。