2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

20050320

PC上で以下の記事を読んだ。上記の本を読んでいたため少なめ。リスニングはなし。 ・パソコンの周辺機器を手がけているロジテック(Logitech)の紹介。スイスの銀行の支援を受けて設立された関係で、同社はスイス企業であるものの、本社はカリフォルニアにある…

巨大化するアメリカの地下経済

巨大化するアメリカの地下経済作者: エリック・シュローサー,宇丹貴代実出版社/メーカー: 草思社発売日: 2004/01/22メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (10件) を見るブックオフにて購入。まだ全部は読んでいないのだが、マリファ…

20050319

TH55で以下の記事を読んだ。 ・ラジオ業界が新たな脅威を目にして変わりつつある。ラジオは昔からもうだめだと言われ続けてきた。テレビの登場、LPの普及、ウォークマンの登場などはラジオのリスナーを減少させると予想されてきたがどれも間違っていた。ラジ…

iPodで学ぶタルムード

ユダヤ教の法典であるタルムードを学習するのがユダヤ人の中で広まっているが、難しいことと書籍がかさばるためにカセットテープで学習する人が多い。テープを利用してそのまま書籍を読んだだけでは理解しにくいタルムードを、ラビの解説を聞きながら勉強す…

いきなりPDF to Data

http://www.sourcenext.com/products/pdf_todata/ OCRでPDFの中身をExcelやWordに変換するという。OCRというのがかなり無理やりな気がするが、どの程度変換できるのか楽しみだ。1,980円と安いのでとりあえず買って試してみよう。

みずほICキャッシュカード

窓口で聞いた通り、10日程度で到着した。今まで使っていたカードは廃棄。少しは安全になったのかも。今日の日経新聞では、キャッシュカード被害で銀行の補償が拡大するといった記事が出ていた。実現するとかなり前進することになる。

iPod Shuffle体験記6

購入してから毎日通勤時に持ち歩いている。ハードディスク型のiPodよりも大音量がでるような気がする。再生ボタンを押してから再生が始まるのにすこし時間がかかるのは気のせいかなと思っていたのだが、この記事を見る限りはそうではないみたいだ。 Shuffle…

amaztype

amazonの商品紹介画像を利用したフラッシュがすばらしい。最初ははやりのAJAXを利用しているのかと思った。検索文字列を画像(書籍の表紙など)で表現しているのだ。難しい漢字よりもひらがなだと分かりやすい。こんな感じである。http://amaztype.tha.jp/JP…

20050318

TH55およびPCで以下の記事を読んだ。 ・カリスマ主婦であるマーサ・スチュワート氏は刑務所での刑期を終えたが、5ヶ月間の自宅謹慎という刑を務めなければならない。しかし彼女は刑務所暮らしと同じくらい、自宅謹慎が苦痛であることに気づき始めているよう…

20050317

TH55で以下の記事を読んだ。 ・WorldcomのCEOであったEbbers氏が詐欺などの容疑で起訴されていたが、すべての罪状で有罪判決を受けた。同氏が取っていた「俺は知らなかった。部下がやったことだ。」という戦略は通用しなかった。今回の判決はEnronやHealthso…

20050316

TH55で以下の記事を読んだ。 ・コンピュータセキュリティの基盤となっているハッシュ関数を生み出すアルゴリズムとしてSHA-1というものがある。これは信頼度が高く、政府機関をはじめとして多くのサイトで利用されている。しかし最近、中国の大学の研究チー…

WSJの概要

http://www.dowjonesmedia.jp/WSJ_Front2.htm 日本でも広告の営業をしているようだ。読者の平均年収が10万ドルを軽く超えているのにびっくり。

ダイアリーのデザインを少し変更。

英語学習記録における記事のヘッドラインなどの情報を囲むことにした。いまいちすっきりしないのでもう少し修正が必要かもしれない。

20050315

以下の記事を読んだ。 ・ハイテク業界では、残業代も支払わずに、長時間勤務させることがごく普通であった。しかしElectronic Arts(EA)はこの伝統を変える方向に動き始めた。一部社員には、オプションを提供しない代わりに残業代を支払うというのだ。株式相…

iPod Shuffle体験記5

今日も通勤に持っていった。やはり軽いのは魅力だと思う。出来る限り英語に対する露出を高めるにはハードルを低くする必要があると思うが、iPod ShuffleとiTunesはそのハードルをかなり低くしてくれる。問題なのはポータブルオーディオプレーヤーにつきもの…

20050314

TH55で以下の記事を読んだ。 ・三共と第一製薬が合併することになったが、アナリストの評価は芳しくない。株価にも下落圧力がかかっている。合併してできる新会社の戦略が不透明であることが大きな要因である。また三共や第一製薬の主力薬品が特許切れの危機…

iTunesを利用して、aacをmp3に変換するスクリプト。

aacからmp3に変換する方法を求めて当サイトにアクセスするユーザーが多いようなので、スクリプトを掲載してみる。 前提条件:Perlがインストールされていること。Windows環境であること。iTunesが動作していること。iTunesで管理しているaacファイルをmp3形式…

20050313

TH55ではなく、PC上で読んでみた。モニターのブライトネスを低めにするとだいぶ目には優しいようだ。 ・韓国と米国との間で、北朝鮮に対する対応に大きな違いが生じている。米国は核兵器を保有する北朝鮮に対して強硬姿勢を打ち出しているのだが、韓国は援助…

iPod Shuffleを貸し出す図書館

以下の記事が興味深い。http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050307202.html オーディオブックをiPod Shuffleに入れて貸し出すという。コピープロテクトの問題があるのでは(iPod Shuffleからデータを抜き出すことができそうな気がする)と感じ…

20050312

今日は目が痛いので、英文は一切読まなかった。リスニングのみをおこなった。

iPod Shuffle体験記4

iPod Shuffleで再生したトラックの再生回数は、iTunesには反映されないようだ。ハードディスク型のiPodでは反映されていたのだが、仕様が変更になったのか。 今だ、容量は半分以上残っている。1GBにしなくてよかった。複数のプレイリストに対応していない状…

UNLHA32.DLL & Lha32

コマンドラインからlzh方式で圧縮・解凍を行うソフトウェア。Lha32.exeはUNLHA32.DLLを呼び出すのに利用する。 http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/unlha32.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se028209.html

iPod Shuffle体験記3

本日も昨日と同じ。 http://www.itconversations.com/index.htmlで、「ネット株の女王」との異名をとるMary Meekerの講演を聞いた。中国でのインターネット業界の成長に関するもの。初めて声を聞いたが、思ったより低い声だった。中身は大して理解できていな…

20050311

TH55で以下の記事を読んだ。 ・ドットコムバブルの最中ではP/Eが優に100倍を上回っていたのがCiscoである。現在同社のP/Eは市場平均と同水準にまで下落している。同社の収益環境や財務体質(借入金ゼロ)を鑑みると割安との指摘も多い。成長株投資家が見向き…

キャンペーン応募

「Amazonギフト券欲しい!」と書くだけで応募できるんだから便利だ。http://www.hatena.ne.jp/info/amazon

ICキャッシュカードに切り替え。

利用しているみずほ銀行で、ICキャッシュカードに無料で切り替えてくれるというので、早速手続きを行った。今月中にも届くようだ。どの程度スキミング対策になるのかよく分からないが、少しはましなのだろう。それよりも一日あたりの取引金額の上限を指定で…

20050310

TH55で以下の記事を読んだ。最近のスケジュールは朝の通勤列車で、TH55でWSJを読み、駅からオフィスまで歩く間はiPod Shuffleを聞き、帰りはiPod Shuffleのみを利用といった感じ。 ・過去1年間で株価が3割以上下落したNokia。同社は次世代携帯電話(3G)端末で…

iPod Shuffle体験記2

今日も通勤に持っていった。液晶がないことも大して不便には感じない。それよりも昨日も書いたが、複数のプレイリストを管理できないほうが不満になってきた。後継機種ではこの辺を改良して欲しい。複数のプレイリストを現在のインターフェイスで操作するの…

iPod Shuffle体験記1

さっそく、通勤に持っていった。やはり軽いのは非常に快適だ。ハードディスクが入っていると非常に気を使ってしまい、無造作にポケットにいれることができない。その点、フラッシュメモリー型だと気軽に扱える。とりあえず、昨年購入したCNNニュースダイジェ…

20050309

TH55で以下の記事を読んだ。 ・アパレル大手のLimited Brandsはアパレルの比重を大幅に落としている。既にアパレル関連の売上は半分以下にまで減少している。アパレルは個人消費に占める比率が低下していることと、流行の移り変わりによるリスクも大きい。そ…