テスト

iPhoneから投稿

キャッシュレス化へ

iPhone7に乗り換えて、一番変化したのが、支払い方法の変化だ。妻はだいぶ前からおサイフケータイを使っており、何が便利なのだろうと思っていたのだが、実際に、iPhone7でSUICAを使い始めると便利さを実感した。ビューカードでチャージするとポイントもたま…

J-REITについて

リーマンショック前からJ-REITに投資しているだけあり、金融商品の中では一番なじみがある。今年になってからはずるずる下落しており、いくら何でも下げすぎだろうと思っているものの、まだ回復局面とも言えないようだ。最近では投信ではなく、ETFを通じてJ-…

NISA運用

こちらも今年からようやく、放置していたNISA口座を運用することにした。TOPIXのETFを何回かに分けて購入しているが、なかなかタイミングが難しい。少額に分割して購入しているので手数料も割高になってしまう。積み立てNISAに切り替えようかとも思うが、手…

マネーフォワード

今年になってマネーフォワードを使い始めたが、予想以上に便利。家計簿としてはほとんど利用していないが、口座連携だけでも十分使える。IDとパスワードを預けることになるのでそこが不安だったが、もし流出しても資金移動は行えないのであきらめることにし…

無音カメラアプリ

しばらくiPhone用の無音カメラアプリとしてMicrosoft Pixを利用していたが、最近は有料アプリのシンプルカメラを利用している。Pixは無料であるが、エラーが多く、撮影できたかどうかいまいち確信が持てないことが不安だった。シンプルカメラは今のところそ…

The World in 2018

The Economistの特別増刊号のような、来年の予想をまとめた雑誌。いつもは単体で販売されていたものの、今年からはThe Economistの定期購読者には無料で配布されている。少なくともデジタル版は追加料金なしで読むことができた。プリント版が届くのかはまだ…

iPhone7のバッテリー

今日は初めて通勤時にiPhone7を持っていった。バッテリーの持ちはかなり良くなっている。いつもなら、帰宅するころには残り20%ぐらいになっていることことも多いが、今日は50%は残っている。 iOS10の新機能であるraise to wakeも便利だ。touchIDが早すぎてロ…

iPhone7初期不良交換

発売日当日に届いたiPhone7で初期不良が発生した。つまりカメラが使えない。初期化して新しいiPhoneとしてセットアップしても状況は変わらずだったので、翌日の朝にサポートに電話してもらうことにした。 事前にネットから希望時間を予約しておくと、その時…

iPhoneアプリとiPadアプリ

The EconomistにはiPhoneアプリとiPadアプリの2種類あるが、最近はほとんどiPhoneアプリでしか読んでいない。なぜだろうと考えると、縦スクロールで移動するほうが読みやすいからだろうと気づいた。辞書を引く場合でも、iphoneだと語句をカーソルで選択でき…

The Economistの配達スケジュール

いつの間にか、The Economistは月曜日に配達されるようになってしまった。最初は日曜日だったのだが。 しかしiPhoneやiPadで読むのでどうでもいい話でもある。最近は開封さえせず積み上げている。デジタル版のみにしておけばよかったなあと少し後悔している。

kindle

最近、セールになっているkindle本を買うことが多いが、スキャン品質に問題があるのも多い。小説やノンフィクションだと文字だけだから解像度はあまり問題にならないかもしれないが、私が買うのはほとんどが漫画やコミックエッセイの類なので、解像度が気に…

HDDのスリープを停止

PC

windows10になって、一番不愉快だったのが、すぐに外付けHDDがスリープし、なんかの拍子でPCの応答が止まってしまい、スリープが解除されるまで10秒程度待たなければならなかったことだ。 我慢をしていたが、ここ数日間いろいろ調べてみてようやく解決できた…

投資信託のコストについて

インデックスファンドに限らず、投信には信託報酬と、売買手数料などの隠れコストがある。信託報酬は事前に目論見書などをみればわかるが、隠れコストは実際に運用が始まらないとわからない。投信を選ぶ際に、どの程度隠れコストを考慮すべきなのか。結論と…

node.js

windows 8.1のマシン上にnode.jsをインストールnpmコマンドを用いてライブラリをインストールするのだが、インストールしても、実際に実行するとモジュールが見つからないというエラーメッセージが出てしまう。どうやらどこにモジュールをインストールするか…

戸建ブランドに関して

新築戸建を探すまでは全然知らなかったのだが、戸建業界は非常に細分化されている。マンション分譲と異なり参入障壁が低いためだ。マンションだと土地購入金額も高くなるし、着工から引き渡しまでの期間も長いので資金が長期間寝てしまう。そのためある程度…

住宅について

昨年秋より本格的に住宅購入を検討し始めたのだが、ちょうど間が悪いことに株式と合わせるような感じで不動産価格も上がり始めているようだ。 住宅購入に焦りは禁物とのことだがどのような態度で望むべきかメモしておきたい。マンションではなく一戸建てを考…

iPad miniに関する感想。

PC

10月26日に、会社から帰宅後速攻でアップルストアに注文したiPad Miniが予定通り11月2日に到着した。通常なら注文後すぐに届く、ご注文成立のお知らせメールが五日程度経ってようやく届いたりと、やきもきさせられた。 期待は大きく膨らんでいたものの、実際…

SSDの故障

PC

昨年8月に購入した、HPのPavillion dv6-6100のSSDが壊れてしまった。帰宅してスリープモードを解除したところSMART301とかいうエラーでディスクを認識しなくなってしまったのだ。 まだ保証期間は残っているのだが、SSDを自分で購入して取り替えてみることに…

WindowsとMac

PC

最近、Macbook Airを購入した。以前より懸案だった、MS Accessで作った家計簿をどうやってクロスプラットフォームにするべきか再度考えることになった。 家計簿以外は、メールを全部becky!からgmailに移行したし、ブラウザもgoogle chromeを使っているおりブ…

iPad用PDFリーダーいろいろ

PC

自炊したPDFファイルも大量にたまってきた。今まではi文庫HDを主に使っていたが、Goodreaderに関する記事を見たことをきっかけにGoodreaderも最近試している。Goodreaderはi文庫HDと違い、右開きの指定ができないという問題があるので、ページ送りを上下に設…

デンマークと英国に見るEUへの距離感

Charlemagne: To opt in or not to opt in | The Economist デンマークと英国は両国とも同じ年にEUに加盟し、両国とも女王を持ち、デンマークの現在の首相の夫は英国の政治家ということもあり、絆は強い。英国にとってはEU内の頼れる味方である。両国ともユ…

破壊的イノベーションに対応する難しさ

Technological change: The last Kodak moment? | The Economist コダックと富士フイルムに関する記事。両社との写真フィルムが大きな収益源となっており、デジカメの登場は大きな問題をもたらした。両社ともこの点はよく認識しており、早いうちから対策を考…

子供の名前について

Baby names: Thanks, mum | The Economist 世界中の国では、子供の命名に関して様々な規制があるという記事。日本でも悪魔君という名前が話題になった。国によっては名前として認められる単語のリストまで用意しているというからおもしろい。名前をデータベ…

ナポレオンランド?

French tourism: Boney-park | The Economist フランスでミッキーマウスに対抗できるのはナポレオンぐらいらしい。そこでナポレオンを打ち出したテーマパークを開園させようとしているとの記事。なかなかアトラクションのイメージも沸きにくいが、ナポレオン…

ブログで注目を集める経済学の異端たち

Heterodox economics: Marginal revolutionaries | The Economist briefingにしては長い記事。ブログという新しいメディアで注目を集めるようになったマクロ経済学の異端たちを主に3つ紹介しているのだけど、一度読んでみて頭が混乱してきたので、3つの理論…

最初の投稿

はてなブログを開設してみる。ダイアリーとどう違うのだろう?入力画面は大きいかな。

The Economist for Android

ついでにLenovo Tablet A1にThe Economistのアンドロイドアプリを入れてみた。これもアンドロイドマーケットで無料配布されている。 iPadやiPhone用と大して変わらないが、単語をクリップボードにコピーできるのがアンドロイド版の特徴か。アンドロイドだと…

Lenovo Tablet A1購入

PC

Lenovo IdeaPad Tablet A1 シリーズ 7.0型ワイドHD液晶 16GB カーボンブラック 2228-3EJ出版社/メーカー: Lenovo発売日: 2011/11/09メディア: Personal Computers クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見るLenovo IdeaPad Tablet A1 シリーズ 7.0型ワ…

twitterを再開

このダイアリーと同じようにtwitterもあまり使わなくなっていたが、再びつぶやいてみるようにした。 http://twitter.com/ichiyu