SSDの故障

昨年8月に購入した、HPのPavillion dv6-6100のSSDが壊れてしまった。帰宅してスリープモードを解除したところSMART301とかいうエラーでディスクを認識しなくなってしまったのだ。
まだ保証期間は残っているのだが、SSDを自分で購入して取り替えてみることにした。壊れたのはIntelの320シリーズのもの。容量は160GB。何となく同じメーカーはいやだなと思ったので、人気の高いcrucialのCT128M4SSD2を選んでみた。
アマゾンのお急ぎ便で当日の夜には到着。早速交換した。予想外にカンタンでほっとした。前回メモリーを増設した際にも感じたことだが、この機種はメモリーとディスクにアクセスする際に開くふたが非常に閉まりにくい。必要以上に爪が多い。結局、少し開いたままで起動させた。
リカバリーディスク(3枚)を使って2時間近くかけて復元させる。SSDファームウェアのアップグレードを行ってみたものの、dos画面の途中でうんともすんとも言わなくなってしまったので強制的に電源を落とした。幸いなことにSSDは問題なかった。


それにしても、SSDってあっけなく壊れてしまうものだと実感した。いつも、適当なタイミングでBunBackupを使ってバックアップしていたので1週間程度のデータが消えてしまったのが残念。バックアップ方法も考えないといけないな。