2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ナショジオ

今まで積ん読だったが、久しぶりに読むと面白い記事が多い。最新号はマラリアの特集だ。かなり前から猛威をふるってきた病気らしい。今まで亡くなった人間の死因の半分がマラリアではないかとの推測も載っている。 日本ではあまりなじみがない病気だが、地球…

企業とは何か

企業とは何か作者: P.F.ドラッカー,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2005/01/29メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (24件) を見るこれもドラッカー。同じくオアゾ丸善にて購入。丸善まで出かけたのは、「所有という神話―市…

はじめて読むドラッカー“社会編” イノベーターの条件―社会の絆をいかに創造するか

イノベーターの条件―社会の絆をいかに創造するか (はじめて読むドラッカー (社会編))作者: P.F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2000/12/01メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 46回この商品を含むブログ (55…

もう牛を食べても安心か

もう牛を食べても安心か (文春新書)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/12/01メディア: 新書 クリック: 15回この商品を含むブログ (80件) を見る読了。「もう牛を食べても安心か?」答え「安心ではない」 最近は、新聞でも狂牛病の記事を…

はてなスター

最近、はてなからあまり大きな動きがなかったような気がするが、この日のための準備段階だったのかもしれない。間違って自分のエントリーにスターをつけてしまったのだが、どのように消去すれば良いのかよく分からない。消すことはできないのかもしれない。

もう牛を食べても安心か

もう牛を食べても安心か (文春新書)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/12/01メディア: 新書 クリック: 15回この商品を含むブログ (80件) を見る引き続き読む。題名で損をしている本だと思う。確かに狂牛病に関する話題が多いが、それだけ…

DVD-BOX 銃・病原菌・鉄(DVD3巻セット)

銃・病原菌・鉄作者: ナショナルジオグラフィック出版社/メーカー: 日経ナショナル ジオグラフィック社発売日: 2007/06/23メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 50回この商品を含むブログ (29件) を見るこれは面白そうだ。ジャレド・ダイアモンドの「銃・病…

MacBookでHandBrake

PC

昨日より再びMacBookをいじり始める。HandBrakeでDVDをh.264に変換する方法を調査している。いろんなパラメータが存在するので設定が難しい。Core 2 Duoを搭載していると言ってもエンコードには時間がかかる。実時間よりも長いようだ。特に2Passにするとさら…

もう牛を食べても安心か

もう牛を食べても安心か (文春新書)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/12/01メディア: 新書 クリック: 15回この商品を含むブログ (80件) を見る「第三章 消化するとき何が起こっているのか」が面白い。それまでは「生物と無生物のあいだ…

もう牛を食べても安心か

もう牛を食べても安心か (文春新書)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/12/01メディア: 新書 クリック: 15回この商品を含むブログ (80件) を見る読み始める。「生物と無生物のあいだ」(ASIN:4061498916)や「プリオン説は本当か」(ASIN:406…

ユーザー登録から本日までに日記をつけた日数がおかしい。

http://d.hatena.ne.jp/ichiyu/aboutを見ると、「ユーザー登録から本日までに日記をつけた日数:1124日」となっている。まだ1000日にも達していない筈なのにおかしい。

ガイアの夜明け「さらば!使い捨て…拡大する修理・再生ビジネス」

TV

ハードディスクレコーダーにどんどん録画済みの番組が溜まっているので消化中。 今回はリサイクルビジネスの紹介。カバン・古材・ピアノの3つが紹介されている。いずれも興味深い。利用者の「愛着」にどの程度のお金を払うことができるのかというのが大きな…

NHKスペシャル「30代の“うつ”・会社で何がおきているのか」

妻がメンタルヘルスケア関連の研修を自腹で参加していたので録画しておいたのだった。こんな番組を録画しておいたと話すと早速食いついてきたので一緒に見ることになった。 30代の鬱が増えているのは、責任の増加、若手社員の減少、成果主義の導入、長時間労…

NHKプロフェッショナル「熟成の向こうに、極上がある・ソムリエ・佐藤陽一」

昨日、妻と一緒に夕食を食べながら見た。 ソムリエという仕事がどんなものかさえ、よく分かっていなかったが、ワイン専門家というよりもウェイターに近い印象を受けた。シェフが独立して店を出すことはよくありそうな気がするが、ソムリエが独立して店を出す…

図書館

評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 下巻(ASIN:4063646769) 今すぐ使える Googleサービス完全活用ガイド(ASIN:4774130109) 幸せはいつもちょっと先にある―期待と妄想の心理学(ASIN:4152087986)

Google Reader

数週間前より、Google Readerをメインに利用するようになったが、昨日からは本格的にFreshReaderから登録サイトを外す作業を行っている。ホスティングサーバーの空き容量が少なくなっており、FreshReaderがかなりの容量を占有しているのではないかと考えてい…

新装版 不確定性原理―運命への挑戦

新装版 不確定性原理―運命への挑戦 (ブルーバックス)作者: 都筑卓司出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/09/20メディア: 新書購入: 3人 クリック: 51回この商品を含むブログ (23件) を見るこっちは新品を購入。

新・分子生物学入門―ここまでわかった遺伝子のはたらき

新・分子生物学入門―ここまでわかった遺伝子のはたらき (ブルーバックス)作者: 丸山工作出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/03/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (9件) を見るこっちは新品。福岡伸一氏の著書を読んで、もう少…

もう牛を食べても安心か

もう牛を食べても安心か (文春新書)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/12/01メディア: 新書 クリック: 15回この商品を含むブログ (80件) を見るブックオフにて購入。「もう」とは牛の鳴き声にかけているのか?そんなことはないか。

問:会社は誰のものか

答:誰のものでもない。 前にも書いたがドラッカーの「産業人の未来」(ASIN:4478320896)を読んでいると所有とは何かということが気になってきた。社会が存在しないところにも所有は成り立つのか。所有とは他者の承認を前提としているように思える。 共同体と…

プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー

プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー (ブルーバックス)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/11/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 205回この商品を含むブログ (89件) を見る読了。文章は平易で読みやすいが内容…

Time / スガシカオ

TIME(初回)(DVD付)アーティスト: スガシカオ出版社/メーカー: BMG JAPAN発売日: 2004/11/17メディア: CD購入: 3人 クリック: 37回この商品を含むブログ (137件) を見るブックオフにて中古を購入。DVD付き。残業が多かったが、ようやく帰りに本屋に行く時間が…

プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー

プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー (ブルーバックス)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/11/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 205回この商品を含むブログ (89件) を見る難しいと感じつつも、読むのをやめて…

体重減少

週末より、仕事で帰るのが遅くなっている。そのため夕食も満足に取れない。朝も昼もろくに食べないので夕食がないと一日中何も食べないことになってしまう。こんな日が4日程度続くとさすがに体重もかなり減ってくる。明らかに体が軽くなっていることが実感で…

プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー

プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー (ブルーバックス)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/11/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 205回この商品を含むブログ (89件) を見る読み始める。少し難しい。しかし病原…

プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー

プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー (ブルーバックス)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/11/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 205回この商品を含むブログ (89件) を見る「生物と無生物のあいだ」があまりに…

iTunes 7.3登場

PC

Apple TVで写真のストリーミング再生に対応したというのがうれしい。YouTube対応よりも個人的には評価できる改善点だ。これによりApple TV内部のローカルストレージの必要性は一層低下する。 すぐに試してみたいが、連日の休日出社で疲れたのでまた今度にす…