投信雑感

電子交付

投資信託に限定したことではないが、証券会社で株や投信の売買を行うと取引報告書が郵送されてくる。指定すると紙の取引報告書の代わりにサイト上でPDFファイルで提供してくれる。これが電子交付だが、電子交付を「紙資源を利用しないので環境に優しい」と証…

セゾン投信

セゾン投信から資料が届いた。バンガードのローコスト投信を扱うというので同社には注目しているのだが、当初設定ファンドは少し残念な感じだ。グローバル・バランスファンドと日本株ファンドの2本だが、いずれもファンド・オブ・ファンズとなっている。いろ…

「日興、投信500本をネット販売」

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061004AT2C0303Z03102006.html これは魅力的なサービスだ。口座を開設しようと考えている。現在の投信販売は自動車のディーラに似ている。系列の運用会社のものを主力として販売しているのだ。日興がやろうとしている…

財産三分法ファンド

今日の日経新聞に財産三分法ファンドが人気を集めているという記事が掲載されていた。株式・債券・不動産の3つの資産に投資するファンドのことらしい。今までのバランス型ファンドに不動産(REIT)を組み込んだものだが、なぜ単一のファンドに無理矢理3つを詰…

新生銀行のパワード・ワン プラス

5年ものの定期預金で年利1.1%という一見すると魅力的な商品に見える。しかしこれは新生銀行が5年間の期限を終了後に定期預金の期限を5年間延長することができることを考えると、銀行側から見ると長期金利上昇へのヘッジ(オプション付き)のようだ。預金者か…

郵便局での投資信託販売

年内にも郵便局で投信を販売するようになるが、どれほど売れるものだろうと考える。郵便局には多額の貯金が眠っているわけだが、リスク選好度はかなり低い資金だと思う。まあ、同じようなことは銀行による投信窓販開始時にも言われたことのような気はするが…

原油のeワラント

http://www.gs.com/japan/ewarrant/index_bg.html 投資信託でも同様の商品ができると思うのだが、商品ファンドなどのかねあいがあるのだろうか。eワラントのような小口商品だと手数料がかなり高くなってしまうのではないか?投資信託でも運用報酬がかかるの…

女性のための投資信託

投資信託そのものに男性用・女性用なんてものはなく、売り込み方法に違いがあるだけだとおもう。

毎月分配型ファンドは破壊的イノベーションか

今頃気づき始めた。

ビッグウェイブ-ウェイブⅠファンド

http://www.hs-sec.co.jp/toushin/bigwave/index.htm 購読している日経新聞にこのファンドの折込チラシが入っていた。上場しないREITと言った感じか。運用期間は7年となっているので、運用期間終了後はどうやって資金を回収するのだろう?利益参加型社債に投…

新生マネーマガジン

新生銀行に口座を持っているため、新生銀行からマネーマガジンという雑誌が届く。当然であるが、自社の金融商品のカタログのような雑誌だった。ファイナンシャルプランナー(FP)が商品に対して解説をしているが、このような企業発行の雑誌という場でどのてい…

ETF購入

毎月第2週・第3週あたりに、一定数のTOPIX連動のETFを購入しているが、今月はいつ購入しようか悩む。金曜日のニューヨーク株式市場の急落を見るとしばらく弱含むかもしれない。タイミングを見すぎて結果的に高いところで購入してしまうこともあるだけに難し…

物価連動国債ファンド

基準価額が下落傾向にある。債券相場が下落しているようだ。金曜日にはつき一回の債券相場のビッグイベントである米国雇用統計もあることから、ファンドの購入は来週以降にしよう。

物価連動国債ファンド

購入しようか検討中。来月に決算があるが、どの程度分配金を出すのか気になる。基準価額が上昇しているので高額分配を行う可能性もある。その場合は分配落ち後に購入したほうがメリットがある。(もちろん基準価額が上昇し続けた場合は決算日までの上昇は見…

ETF購入。

毎月200株づつTOPIXのETFを購入している。今月分を今日購入した。ついでに米国株のインデックスファンドも追加購入。

ネット証券会社における投資信託

楽天証券のサイトを見ていると、ほとんどの投資信託の販売手数料がゼロであることに気づいた。同じファンドでもマネックス証券では手数料を徴収している。そもそも人的な営業活動をほとんどしていないネット証券会社が販売手数料をとるのか不思議だ。手数料…

ありがとうファンド

種類としてはファンドオブファンズになる。昨今のファンドオブファンズといえば、ヘッジファンドに分散投資を行うものが多いと思うが、このファンドは国内で設定されている投資信託のみに投資を行っているようだ。さわかみファンドやトヨタグループ株式ファ…

ダイワ・コモディティインデックス・ファンド(ジム・ロジャーズ世界探検記)

このようなファンドが昨年末に設定されていた。ジム・ロジャーズという名前がついているものの、目論見書を見る限りでは同氏は運用アドバイスを行わないようだ。同氏が経営する会社が公表しているロジャーズ国際コモディティ指数(RICI)に連動した運用成果…

原油市場に連動する投資信託

金鉱株に投資する投資信託は存在するが、これも金鉱株であり、金そのものではない。多分金鉱株の変動のほうが金そのものの変動よりも大きいような気がする。金鉱株は金のコールオプションとも考えられるためだ。米国では金に投資するETFが登場したが、日本で…

破壊的イノベーション

毎月分配型投資信託は投信業界における破壊的イノベーションではなかったのかと今更ながら思った。毎月、決算を行い、分配金を支払うのは明らかに運用効率は劣る。分配金を捻出するために保有債券の売却や、現金比率を高めに維持することなどが必要なためだ…

特定口座

証券会社で購入している上場投資信託を特定口座に移管しておかないといけない。一般口座だと税金の申告が面倒になる。