2008-11-15から1日間の記事一覧

NHKスペシャル 日本とアメリカ(1)「“アメリカ”買収〜グローバル化への苦闘」

TV

だいぶ前に録画しておいたがようやく見た。東芝によるウェスチングハウス買収の様子を紹介している。現在日本企業が、アメリカ企業を買収するのは、単にアメリカ市場だけを念頭に置いたものではなく、グローバル化を進めるための道筋をつけるためであるとい…

フロー体験 喜びの現象学

フロー体験 喜びの現象学 (SEKAISHISO SEMINAR)作者: M.チクセントミハイ,Mihaly Csikszentmihalyi,今村浩明出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 1996/08/01メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 104回この商品を含むブログ (77件) を見る読了。2回読んだこ…

早送り中に見たCMでも宣伝効果はある

Technology and advertising : Watching the watchers (The Economist) 広告主にとっては難しい時代である。多くのチャンネル、ウェブサイトが存在するので一つのCMを同時に多くの視聴者に届けることが難しくなった。しかもHDDレコーダーの普及により録画し…

社員によるネットの書き込み

Companies and social networks : Losing face (The Economist) 日本でも良く耳にするような話題である。ブログやSNSにお客の悪口などを書き込んで大騒動に発展するといった話である。アメリカでも同じようなことが発生しているようだ。バージンアトランティ…

CO2を吸収する岩

Greenhouse gases : Eating carbon (The Economist) これは面白い。地球温暖化の問題なんてすぐに解決しそうな錯覚まで覚えてしまう。マントルの中に橄欖岩(かんらん岩。英語ではperidotite)が多く含まれているが、この岩石は二酸化炭素を吸収するらしい。し…

法律事務所もリストラ

Law Firms Feel Strain of Layoffs and Cutbacks (New York Times) 不況になると経営破綻が増えるし、企業間のもめ事が増えるので弁護士には悪くない筈なのだが、現在はそうでもないようだ。法律事務所でも人員削減を行ったり、ひどい場合には店をたたんでし…

おまかせスパムブロック

ASAHIネットの「おまかせスパムブロック」が快適だ。劇的にメールの数が減少している。迷惑メールのフォルダをチェックしても誤認識されているメールは一通もなかった。精度は高い。これならBecky!上でスパムブロックする必要はないと思う。ただ、スパムと認…

格付け機関に対する規制強化は誤り

Credit-rating agencies : Negative outlook (The Economist) 欧州において、格付機関に対する規制強化を求める声が出てきた。発行体から金を受け取って格付けを行う以上利益相反は避けられない。しかしこのような問題を認識しているにもかかわらず格付けへ…