2007-01-01から1年間の記事一覧

爆笑問題のニッポンの教養「コトバから逃げられないワタクシ・社会言語学・田中克彦」

録画しておいたものを見る。言葉が思考を規定してしまうという指摘は非常に面白い。日本語と英語では思考方法も変わってくるのか。言語は人間のOSみたいなものなのかもしれない。いったんあるOSでブートしてしまうと別のOSを後から起動させることは難しいだ…

amazonの在庫表示

昨日深夜、あるDVDをアマゾンで購入しようと思ったら、手続きの最中に在庫がなくなってしまった。こんなこともあるんだな。しかし不思議なのが、当該DVDは在庫なし(マケプレ以外でamazonでは注文を受け付けないという意味)と表示が変更になっており、発送ま…

プロフェッショナル・仕事の流儀「あきらめないから、美しい・ヘアデザイナー・加茂克也」

これも録画しておいたもの。最先端のヘアデザイナーは自分のヘアスタイルには無頓着というのが面白い。なにしろ丸坊主だ。ヘアデザインの評価はどのようにして決まるのか正直言ってよく分からない。すごいのかすごくないのか。なんでもありの世界である。

爆笑問題のニッポンの教養「体内時計はいま何時?・システム生物学・上田泰己」

録画しておいたものを見た。偶然の一致であるが、先ほど読んでいた「時間の分子生物学」(ASIN:4061496891)と内容が大きくかぶっている。そのため非常に理解しやすい。ただ最後のほうは体内時計の話ではなく生命倫理のような話題になってしまっているのが少し…

時間の分子生物学 / 粂和彦

時間の分子生物学 (講談社現代新書)作者: 粂和彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/10/20メディア: 新書購入: 8人 クリック: 43回この商品を含むブログ (32件) を見る読了。面白い。 興味深いのが、目覚まし時計がなる前に目が覚めてしまうという現象の説…

ヘッドフォン購入。

ソニーのMDR-EX32LP(ASIN:B000JLSXOU)という商品。会社から帰宅する際に、iPod Nanoの音がおかしいことに気づき、調べてみると右側からしか音が出ていなかった。ケーブルをひねると両方から音が出てきたので断線していると思い、急遽ビックカメラに買いに行…

ドキュメント・にっぽんの現場「2007年秋結婚式場」

二組の結婚式のドキュメンタリーだ。こういうのに妻は弱い。最初から最後まで泣きまくりである。 明治記念館という結婚式場は知らなかった。googleで調べてみると明治神宮にあることが分かった。数年前に初詣で明治神宮に行った際に、結婚式の行列があり不思…

デジカメを検討

夜間でもきれいに撮影できるデジカメを買おうかと考えている。今使っているOptio A20では夜景モードにしても手ブレがひどい。気を使ってできる限りぶれないようにしているのだがなかなか難しい。ビックカメラで見てみたがすごい混雑であまり触れなかった。金…

小売業界におけるIT

Watching as you shop (The Economist) レジでの精算を待たせないために、面白い技術が誕生している。店内の客の動向をセンサーでモニターして、行列を緩和させるべく列ができると空いているレジをオープンさせるという仕組みだ。すごいのは客数を単純にカウ…

サハラ以南への投資熱高まる

African financial markets : On safari (The Economist) 経済体制の改善にも助けられて、サハラ以南のアフリカ諸国への投資熱が高まっている。投資銀行は先進国との相関関係が低いことや期待リターンの高さをアピールしており、一種のバブルのような匂いが…

時間の分子生物学 / 粂和彦

時間の分子生物学 (講談社現代新書)作者: 粂和彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/10/20メディア: 新書購入: 8人 クリック: 43回この商品を含むブログ (32件) を見る読み始める。アマゾンのレビューで高い評価を受けているのは当然か。非常に面白い。体…

遺伝子検査

Consumer genomics : Taking your genes in hand (The Economist) 低価格の遺伝子検査サービスが次々登場しているが、どの程度効果があるのかは疑問の声が多いようだ。というのも遺伝子と病気との関係はあまり明白ではないためである。だから特定の遺伝子に…

ロボットで人手不足を解消

Asia.view : Domo arigato, Mr Roboto (The Economist) 人口が減少する日本で労働力不足を補うためにロボットを活用しようとしているという記事。この記事に書いてあるように、日本では老人介護の現場で外国人よりはロボットが好まれるのかもしれない。確か…

DELL XPS One

PC

iMacをまねしたような一体型マシンだ。なぜか自宅にDellからのダイレクトメールが届いており、同封されていたカタログで知った。なかなか良さそうですこし欲しくなった。問題はどの程度の騒音を発するのかという点だ。PC watchのレビューを見ている限りでは…

中国での白髪染め事情

Chinese Bigwigs Are Quick to Reach For the Hair Color (WSJ) 中国本土の政財界のエリートたちは高齢であっても髪は黒々としている。みんな白髪染めを行っているためだ。人口の多くが若者という現代中国において、若く見られるのは非常に大事なポイントら…

日本の歴史をよみなおす (全) / 網野善彦

日本の歴史をよみなおす (全) (ちくま学芸文庫)作者: 網野善彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/07/06メディア: 文庫購入: 22人 クリック: 380回この商品を含むブログ (186件) を見る前半部分はすでに単行本で買っているのだが、まとめて一冊になって…

カリフォルニアでの脚本家たちのストライキ

The Picket Line Is The Place to Meet A Writer in L.A. (WSJ) 現在、脚本家たちは印税の取り分を巡ってスタジオ相手にストライキを行っているが、ファンたちにとってはあこがれの脚本家たちと知り合いになれる絶好のチャンスだ。デモを行っている現場に行…

年末ジャンボ

宝くじを購入。ほとんど宝くじを買うことはないが、ここ数年、年末ジャンボだけは買っているような気がする。宝くじに当たる夢を見ていたせいだ。結局、正夢になることはなかったが。今回は当選する夢を見ることは無かったが成り行き上買ってしまった。 宝く…

STRAIGHT AHEAD /YOSHIKA

STRAIGHT AHEADアーティスト: YOSHIKA出版社/メーカー: インディペンデントレーベル発売日: 2003/11/28メディア: CD購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (9件) を見るSPACE BEAT NINEのDVDで気になるアーティストが、このYoshikaとEmiliの二人だ。…

カメラ付きケータイの罠

Cheese! Uh-Oh Cellphone Photos Prove Perps' Guilt (WSJ) 面白い。カメラ付きケータイは警察にとって福音となっている。というのも容疑者のケータイを調べると犯行現場や自らの行為を撮影しているデータが残っていることが多いためだ。まさか容疑者もケー…

「明治」という国家〈下〉/ 司馬遼太郎

「明治」という国家〔下〕 (NHKブックス)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: NHK出版発売日: 1994/01/01メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (15件) を見る読了。あっという間に読み終えてしまった。もっと読んでいたい気分…

「明治」という国家〈下〉/ 司馬遼太郎

「明治」という国家〔下〕 (NHKブックス)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: NHK出版発売日: 1994/01/01メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (15件) を見る昨日より下巻を読み始める。プロテスタントと武士道の共通性や勝海…

m-flo TOUR 2007「COSMICOLOR」@YOKOHAMA ARENA

m-flo TOUR 2007「COSMICOLOR」@YOKOHAMA ARENA [DVD]アーティスト: m-flo,安室奈美恵,BoA,BONNIE PINK,加藤ミリヤ,MONKEY MAJIK他出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント発売日: 2007/10/31メディア: DVD クリック: 28回この商品を含むブログ (…

NHKスペシャル「技能継承の戦い・技能五輪“モノ作りニッポン”復権への道」

録画しておいたものを見た。世界中の若者が技能を競い合う、技能五輪での日本の成績は最近さえないという。反対に国家をあげて技能五輪に注力して成績を伸ばしているのが韓国だ。韓国での取り組みはかなり徹底したもので、工業高校のカリキュラムの刷新から…

CBSドキュメント20071206

今週は二つとも面白い。 Greenspan Defends Low Interest Rates 前FRB議長のグリーンスパン氏へのインタビュー。同氏の下でFRBが大幅な金利引き下げを行ったことが、サブプライムモーゲージの問題を引き起こしたとの批判もあるが、それに対しては、予想でき…

インドの証券アナリスト受験者の受難

Indians' Road to Success (WSJ) 面白い記事。インドではCFAの人気が高まっている。非常に難しい試験であるが合格すると高額な報酬がもらえる金融業界に就職しやすくなるためだ。受験料や教材費もインド人にとっては非常に高いが受験生も増えている。しかし…

BSドキュメンタリー “回復工場”の挑戦 〜アルゼンチン・広がる連帯経済〜

TV

これも面白い。回復工場という言葉は耳慣れないが、経営破綻した工場を労働組合が代わりに経営するという仕組みだ。労働組合は工場のオーナーになるが、購入資金は政府から借り入れることができるみたいだ。 キャリアに関係なく賃金は労働者全員が同じという…

ハイビジョン特集 「フロンティア・ローマ帝国に挑んだ男・天才軍師ハンニバル」

TV

これは面白い番組を見逃してしまった。気づくのが遅く半分以上見れなかった。再放送してくれないかな。再現ドラマが楽しい。スキピオは私のイメージよりも老けている感じだったが。 ローマ人の物語の中でも、ハンニバル戦記は好きな一冊で何度も読んでおり大…

意識していなくても匂いは脳に影響を与えるらしい

Olfaction : Scents and sensitivity (The Economist) 面白い記事。人間が判別できないほどごくわずかな匂いでも、人間の判断に影響を与えるとの実験結果の紹介。匂いの性質によって、初対面の人に対して好印象を持つか悪印象を持つかが変わってしまうという…

トンネルウォークに参加。

山手通りの地下にできるトンネルの見学に行ってきた。チラシを持参しないと入れないみたいなことが書いてあったが、実際には何もチェックはない。誰でも入れそうだ。開催は今日と明日の二日間。パンフレットや粗品もおみやげとしてくれる。10時の開始直後に…