site

キノキャスト

紀伊国屋書店がポッドキャストを提供している。おすすめの本を紹介しているのだが、著者のインタビューも含まれており聞き応えがある。iTMSのポッドキャストで登録可能。 英語のポッドキャストを中心に聞いているので、なかなか日本語のポッドキャストにまで…

米国の職業大百科事典

Occupational Outlook Handbook (OOH)というページを見つけた。現在読んでいる「豊かさ」の誕生で紹介されていたのだ。米国の労働省が提供しているハンドブックである。2年ごとに改訂するらしい。様々な職業を紹介しているが、紹介されている職業の数が非常…

Japan Knowledgeを使う。

早速、有料会員になってみた。四季報やエコノミストの記事まで追加料金なしで読めるのもうれしい。しかしエコノミストの記事は紙面レイアウトをそのまま使ったPDFとなっており、パソコンの画面で読むのはかなりつらい。そこが少し残念である。 検索機能は非…

アマゾン・インスタントストア

当サイトをアンテナに登録されている人のブログを眺めていると、インスタントストアが目立ったので私も始めてみた。1ページに9点しか表示できないのがすこし残念だが、htmlコードを一切記述することなしにできあがってしまう。商品紹介のコメントを書くつも…

ルー大柴のキャッチキャッチキャッチ!!

http://mycasty.jp/louooshiba/ やじうまwatchで紹介されていた。さっそくFreshReaderに登録だ。全文をRSSで配信しているが、このブログをRSSリーダーで読むのはあまり面白くない。弄られたフォントがあって初めておもしろさが伝わるサイトだ。

いきいき健康

http://health.nikkei.co.jp/hsn/ 米国での医療関連の情報がたくさん掲載されている。なかなか勉強になる。高学歴ほどアルツハイマーの進行が早いという記事もあった。

ポスコミ

https://www.postcom.co.jp/ オンラインではがきのデザインをして、発送までやってくれるというサービス。妻の会社の同僚(アメリカに在駐)からこのサービスを経由してクリスマスカードが届いていた。なぜ米国からのはがきなのに、料金別納と書いてあるのだろ…

Free exchange

The Economistが始めたブログだが、何となくNew York TimesのDealBookのような印象だ。 http://www.economist.com/debate/freeexchange/2006/12/if_luxe_could_kill.cfmでは北朝鮮に対する国連の経済制裁の問題が取り上げられている。米国はiPodやハーレー・…

POPXPOP

http://www.popxpop.com/ Gigazineと百式はネタが似ていることが多かったが、ますます競合が厳しくなってきた感じだ。スタッフを雇ってエントリーをアップしているという点では、ちょっとした雑誌である。

vox

six apartが始めたvoxにアカウントを作ったものの、まだほとんど利用していない。voxだとエントリーの公開範囲を設定できるのがうれしい。しかしエントリーのバックアップをどうすればよいのかよく分からない。ひょっとするとテキストファイルへのバックアッ…

Google Reader

http://kengo.preston-net.com/archives/002830.shtmlを読んで、早速使ってみた。かなりいいな。Freshreaderよりもいいかもしれない。ただフォルダに日本語が使えないことや、フォルダーやサイトの順序を変更できないのが残念。 しかしリストビューの存在が…

アメール

今日の朝、以下のようなメールが来た。 くもりのち雨 北の風のち東の風くもり昼過ぎから雨 - 00-06h: --% 06-12h: 30% 12-18h: 80% 18-24h: 60% 確かに雨は降った。便利かもしれない。雪の場合はどうなるのだろう?

アメール

http://amail.am/ 早速登録。一応毎日自宅を出る前には、Yahoo!天気予報を見ているが(自宅の地域のページをツールバーに入れている)、念のために利用してみる。

rpad.jp

http://www.rpad.jp/pc.html メールでリマインドしてくれるサービス。Becky!のリマインド機能はよく利用しており、欠かせない。会社ではOutlookを使っているので、予定表をリマインド代わりに利用している。5分前になると自動的にポップアップが表示されるの…

freakonomics

The real reason I went into economics 経済学を勉強するのは「女の子にモテたくて」というのが、隠れた秘密らしい。なんで?といった感じだ。そんなにモテるような学問には見えないが。授業を受ける学生の男女比に関係しているのかな。

flickr

http://www.flickr.com/photos/lawrence_evil/ http://www.flickr.com/photos/lawrence_evil/sets/72057594138507593/ http://www.flickr.com/photos/lawrence_evil/sets/72057594122182494/ http://www.flickr.com/photos/lawrence_evil/sets/7205759408466…

Creating Passionate Users

Popularity Breeds Contemptというエントリーが面白い。人は自分が知らないことを批判する傾向があるという。

freakonomics

http://www.freakonomics.com/blog/2006/05/09/apparently-tv-really-is-dangerous/ 「ヤバい経済学」(ASIN:4492313656)の著者のブログも面白い。本の宣伝のためのブログかと思ったが、更新頻度はかなり高い。 「ヤバい経済学」の中では親による育児がどの程…

blogpulse

http://www.blogpulse.com/index.html この前、Creating Passionate Usersを読んでいると、良いフィルターを使って情報を効率的に集めろというアドバイスがあった。この点を考えていて思い出したのがこのサイト。http://www.blogpulse.com/topPress.htmlを見…

freakonomics : A Star Is Made(not born)

ワールドカップに出場するサッカー選手の出生月を調べてみると奇妙な現象に気づく。年前半に生まれている選手が圧倒的に多いのだ。フロリダ州立大学の心理学者であるAnders Ericsson氏はスキルを身につける過程を分析している学者だ。同氏はスポーツから医学…

英文読書リンク集

一定期間未読になっている記事は、メールで送るようにしてみた。無理やり読ませるという方法。http://atode.cc/からヒントを得ている。perlからmovabletypeのエントリーをapi経由で抽出してnet:smtpモジュールを使って送る。私が使っているメーラーはbecky!…

Creating Passionate Users

The strangest, easiest way to lose weight シャングリラ・ダイエットなる減量法の紹介。食間に砂糖水(もしくはオリーブ油)を少し飲むだけでよいというお手軽ダイエット。脳をハックして空腹感を抑えることがポイントみたいだ。 New York TimesのFreakonomi…

Hostip.info

http://www.hostip.info/ ホストのIPアドレスから、場所を割り出してくれるというサービス。ただどの程度の精度なのか。ISP内部のネットワークが分からないと分析できない場合も多そうな気がする。私の場合、「(guessed) Otaru, JAPAN」と表示され思いっきり…

英文読書のリンク集

英文読書で読んでいる記事のリンク集を作ってみた。ダイアリーに載せているのは読んだ記事だけで、しかも読んでメモを書いても載せない場合も結構多い。反対にこのリンク集ではその日にチェックした記事(すなわち「あとで読む」)すべてを表示するようにして…

Creating Passionate Users: The myth of "keeping up"

http://headrush.typepad.com/creating_passionate_users/2006/04/the_myth_of_kee.html 面白く、興味深いエントリー。増大する情報をいかに処理するか。処理しなくてはならないと考える情報がますます増えていく中、処理されず積み残しになっている(「後で…

The World's First USB Turntable

http://wiredblogs.tripod.com/music/index.blog?entry_id=1468415 wiredから。USB接続のアナログレコードプレーヤー。簡単にアナログレコードもiPodにコピーできるわけだ。しかしCDDBを使うのはさすがに無理だろう。

Gmail

Gmailにアクセスできない。サーバーエラーの表示となっている。やはりいくら多機能といってもISPが提供するメールアドレス以外にはあまり移行しないほうが良さそうだ。 movabletypeのパスワードを忘れてしまって、パスワードヒントで再度パスワードを発行し…

タイムマガジン ポッドキャスト フォー ジャパン

http://www.eigotown.com/podcast/time/ これはなかなか勉強になりそうだ。soundviewのmp3を聞くだけで精一杯であるが。。

edita.jp

http://www.edita.jp/ RSSリーダーの見栄えを良くしたようなサービスなのかな。

gladwell.com

Game of Shadowsというエントリーを読んだ。エントリータイトルと同名の本に関する書評。Game of Shadows: Barry Bonds, BALCO, and the Steroids Scandal that Rocked Professional Sports作者: Mark Fainaru-Wada,Lance Williams出版社/メーカー: Gotham発…