20060318

  • 公共ラジオ放送(public radio)を取り巻く環境が変化している。政府からの補助金が減少する中、企業へのスポンサーシップの販売による収入が増加している。スポンサーシップはFCCの規則上では広告ではない。そのため製品名と電話番号は番組中に告知することができるが、価格は告知できずその上様々な制約がついている。しかし公共ラジオ放送の聴取者は平均よりも高所得なので企業には魅力的なターゲットに映る。スポンサーシップの販売のために営利ラジオ放送局から営業マンを引き抜くケースもある。ただ番組中にスポンサーの存在が目立ってしまうと、肝心の聴取者からの反発を買う可能性も大きい。スポンサーが番組内容に影響を及ぼしてるのではないかとの懸念もある。また広告主を奪い取られる営利目的のラジオ局からも批判が出ている。企業からのスポンサーを受け入れるのであれば、営利目的のラジオ局と同じように課税されるべきだという訳である。

  • 臨床実験で好成績を収めても、薬品が市場に出回る前にはもう一つ大きなハードルが待ちかまえている。薬品につける名前に対する審査である。FDAの部局が名前の審査を行うのだが、審査の目的は実際の効能以上をイメージさせるものではないかどうか、またすでに市場に出回っている名前と混同しないかどうかを確認するためである。最近は薬品会社が提出する名前の3分の1以上が拒絶されており、この比率は上昇傾向にある。FDAでは審査する際に、実際に医者や看護婦を用いて、処方箋に書かれた薬品名を間違いなく読み取れるかどうかというテストを行っている。それ以外でも同じような発音の名前がないかどうか専用ソフトウェアを用いて分析している。