h.264ファイルのチャプター設定

以前にも書いたが、handbrakeでチャプターを設定してエンコードすると、できあがったファイルはiPod Classic上ではチャプターを認識するものの、PC(やMac)上のQuicktime PlayerやApple TVではチャプターを認識しないという問題があった。解決方法を探していたら、AppleDiscussion Boardで解決方法を見つけた。完全にAppleのミスだと思うのだが、拡張子がmp4やmovだと、QuicktimeApple TVではチャプターを認識しない。そういえばhandbrakeで作成されたファイルの拡張子はmp4だった。これをm4vに変更するだけで問題は解決する。なんとも間抜けな話だ。Apple TVで試してみたが確かにチャプターを認識していた。同期モードでApple TV内部にビデオデータを保存しておくと再生もさすがにスムーズだ。iPod再生用にエンコードしたファイル(ビットレート1500kbps)でも、26インチ程度の液晶テレビでは充分鑑賞に堪えられると思う。すこしノイズも見えないこともないが、地上アナログ放送程度の画質のように思える。
iTunes上で、iPod用にエンコードしたビデオファイルと、Apple TV用にエンコードしたファイルが存在する場合にどのように管理すればよいのか悩むところだ。そもそもとんでもなく時間がかかるh.264へのエンコードを2回もやるのは非常にめんどくさい。もしやったとすると、それぞれプレイリストを作って同期を取るしかないか。。将来、h.264エンコードの速度が飛躍的に高まったのならば、高ビットレートのファイル一つをiTunesで管理しておき、iPod転送時に低ビットレートに再エンコードするようになるかもしれない。まあそのときにはiPodのビデオ再生能力も高まっているだろうから、ビットレートの制限を意識する必要性がなくなっているかもしれないけど。