udemy business

勤務先で、数年前からudemy businessを提供しており、希望者は参加できる。当初より参加していたが、最近になるまではそれほど積極的に利用していなかった。一定期間にある程度コースの受講を完了しないと、参加資格を失うという制約があったので、半ばノル…

アイリスオーヤマの冷凍庫

昨年秋に、アイリスオーヤマの冷凍庫を購入した。 IUSN-7Aという機種だ。なぜこれにしたのかは、廊下に設置するために、奥行きが狭いというのが条件であり、これしか該当するものがなかったためだ。現在住んでいる賃貸マンションに備え付けられている冷蔵庫…

chatGPTのチェック

podcastやyoutubeの字幕データを、chatGPTに投げて要約を作らせているが、以下のようなメッセージが出てくることが多い。イスラエルによるガザ侵攻について触れられている内容だと確実に出てくる感じだ。そのためほとんど使い物にならない。 The last user m…

GPTs作成

今日の朝に、私のアカウントでもGPT Builderを利用することができるようになったので、さっそく作ってみた。 とりあえず、インストラクションに英文を英語で要約してくださいといった感じの文章を入れただけのシンプルなものだが、今まではチャットごとにカ…

NHK受信契約解約

マンスリーマンションに住んでいた時に、NHKの営業がやってきて受信契約を結ぶ羽目になってしまった。テレビは一切見ないのだが、マンスリーマンションに受信機が設置されているので契約対象になってしまうのだ。 マンスリーマンションを解約して、通常の賃…

podcastのtranscription

the economistのpodcastが有料化されたためか、transcriptionをメールで要求すれば提供されるようになった。すべての番組で対応しているのかどうかは不明だが、新しく始まったBoss Classのtranscriptionを依頼すると、翌営業日にはメールで提供された。AIで…

the economistのpodcast有料化

あまり理解できないものの、the economistのpodcastを毎日聞いている。来月より有料化されるとのニュースが流れてきた。podcast plusというサービスで、月額2ドルらしい。私のようにすでにデジタル版を定期購読している場合は追加料金なしで引き続き聞くこと…

ラオガンマーと高野豆腐

ラオガンマー(老干媽)には、3種ミックスというバリエーションがある。三種というのは豆腐とザーサイとピーナッツのことだと思う。この豆腐というのがカリカリしていて気に入っているのだが、これを高野豆腐で代用できないかと思いつき試してみた。とりあえず…

米国の住宅市場

以下の記事が興味深い。 www.economist.com 米国では利上げにより長期金利も上昇しているので、連動して住宅ローン金利も上昇しているのだが、住宅市場は冷え込むどころか価格は上昇している。なぜか。 住宅ローンの構造が一つの要因のようだ。米国では欧州…

kindle unlimited利用継続

9月初めに更新期限を迎えるので、キャンセルするつもりでいたが、継続することにした。というのも今月になりブルーバックスが大量に読み放題に追加されたためだ。かなり豪勢な内容で、誤って読み放題対象に登録してしまったのではないかと疑うレベル。kindle…

欧州に移住する米国人が増加

このthe economistの記事が興味深い。 www.economist.com 数が少ないものの、欧州に移住する米国人が増えているという。特にオランダ、スペイン、ポルトガルあたりが人気のようだ。この流れはトランプ政権から始まり、バイデン政権でも継続している。 理由と…

kindle oasis

kindle oasisを購入して5か月程度になる。それまでは昨年夏に購入したpaperwhiteを使っていたのだが、広告ありのモデルを買ったものの広告がかなり鬱陶しいこともあり、oasisを買った。 paperwhiteと比較するとかなり高額で、しかもいまだにmicroUSBで充電と…

amazonの動画配信ビジネス

amazonの動画配信に関するthe ecnomistの記事が興味深い。 www.economist.com amazonが制作した動画(amazon original?)は多額の資金を投入しているものの、評価は高いとは言えないようだ。ただ動画配信でどのように利益を上げるか、という点ではamazonはかな…

the economistの購読料削減

現在読んでいるkindle本が「無料より安いものもある お金の行動経済学 (ハヤカワ文庫NF)」というもの。早川書房のセールで半額だったので購入した。読んでいるとthe economsitの購読プランを売り込む際の個々のプランの提示方法が教材として利用されていた。…

pythonの勉強

社内のプロジェクトで生成AI関連にかかわることになり、pythonの勉強をしている。少し入門書を読んだ程度で、タブがコード上で大きな意味を持つ程度の知識しなかった。それでもchatGPTに聞きながらpythonコードを書くのは非常に楽しい。なんでも親切に教えて…

ラオガンマーについて

最近ハマっている食べ物が、ラオガンマー(老干媽)という中国の食べる辣油だ。この前、The Economistの記事でchilli crispと紹介されており、なんだろうと思って検索したのがきっかけ。The Economistは昨年あたりからCultureというセクションが登場したが、そ…

podcast活用

一人で暮らしていて、テレビも見ないので部屋が無音になってしまう。これは少し寂しいなと思い、英語のpodcastを流すことにしている。 the economistのpodcastを中心に聞いている。iphoneからbluetoothスピーカー経由で再生させている。the economistのpodca…

オートミール

まとめサイトなどを見ているとまずいとか、鳥の餌とか悪いように書かれているが、最近オートミールを始めてみた。 今住んでいる部屋には炊飯器がなく、さつまいもを主食代わりにしていたが、飽きてきたのと、腐ることも多く、代わりになるものを探していて、…

引き続きサバ缶

久しぶりにブログを書いてみる。日記は別のファイルに毎日書いていて、ブログを書く動機がなくなっていた。 家庭でいろいろごたごたがあり、現在は別居していて一人暮らしである。そのため食事は3食、好きなものを食べることができるわけだが、中心はサバ缶…

サバ缶

今年の2月ごろから毎日昼食はサバの水煮缶を食べるようになった。休みの日と在宅勤務の日だけであるが、出社は1週間に1日程度なのでほとんど毎日サバ缶を食べていたことになる。 なおサバ缶だけではなく納豆と冷凍ブロッコリーも併せて食べている。先月健康…

The Economistの新セクション

ロシアによるウクライナ侵攻と同じタイミングで、The Economistにも新しいセクションが登場している。By Invitationというセクション名で、記者以外の外部の人たち(主に政治家)の意見が掲載されている。当初はウクライナ情勢に関するもので占められていたが…

キウイフルーツ

昨年夏の記事にも書いたが、便秘防止のためにキウイフルーツ(グリーン)を毎朝食べている。このおかげかどうかは不明だがおかげでほぼ毎日お通じがある。 昨年夏時点では近所のまいばすけっとでは8個入りで398円で、毎日二つ食べていた。その後値段は変わらな…

Inspiron 14 (5425) 購入

7年以上Dynabookを使っていたが、久しぶりにdellのパソコンを購入。性能面ではdynabookもまだまだ使えると思うのだが、17インチとかなり大きいことと、消費電力が高くやたらとファンドがまわってうるさいこと、スリープからの復帰にやたらと時間がかかるのが…

iPhone SE3購入

先日、iPhone7の2回目のバッテリー交換をしたばかりであるが、結局iPhone SE3を購入した。バッテリー交換しても思ったほど電池の持ちが改善したわけではないためだ。1回目の交換時にはだいぶ良くなった気がするのだが2回目はそれほどでもなく、バッテリー…

自宅ネット回線増強

数週間程度前から、在宅勤務しているとネットワークの不調に悩まされることが多くなってきた。teamsで音声が途切れるとか、会議の接続が切れるとか、メールサーバーにアクセスできないとかそんなトラブルである。 子どもがコロナによる登校自粛で、リモート…

ジェットウォッシャーを試す

以前より気になっていた、ジェットウォッシャーを購入。パナソニックのEW-DJ54-Wという機種だ。ポータブルで浴室でも利用できる。今まで歯間ブラシやデンタルフロスといったものを利用しておらず、歯の間に糸を通すというのもなかなか難しそうで、代替として…

Xiaomi Mi Band 6

以前より、スマートウォッチ欲しいと思っていたが、Apple Watchにはバッテリー時間の制約の問題があり手が出せずにいた。また手に常に装着することがどのようなものか予想できず、買ったものの鬱陶しくなり無駄になってしまうのではと不安だったのもある。 …

Inbody測定

勝間さんのブログを読んで、先日InBodyの測定を受けてきた。興味を受けて調べてみると、西武百貨店の池袋店で無料で測定してくれることを知ったためでもある。 測定の結果はどれも標準よりも下回っていた。特に体脂肪率が8%だったのには驚いた。自宅にあるオ…

iPhone2回目バッテリー交換

現在利用しているPhone7のバッテリーを再度交換してもらった。交換直前はバッテリーの最大容量が82%にまで低下していた。(充電回数は1000回以上だったことも検査で判明) 1回目のバッテリー交換とは異なり、ビックカメラで行ってもらった。溜まっているポイ…

最近の食生活・運動

食生活 ごはん(白米)の量を半分程度にしていることに加え、以下のものを取るようにしている。 無調整豆乳(コップ1杯) ミロ&牛乳(コップ1杯) キウイフルーツ(2個) オールブラン(フルーツミックスとブランリッチのブレンド) 素焼きアーモンド(おやつ) このうち…